大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】消防訓練を実施しました
2020/10/08 11:10:26 Thu.
10月7日(水)に瀬川地区にある「あかつき園・ワークセンターささゆり」と「わんすてっぷ」合同での消防訓練を消防署立ち合いのもと実施しました。
10時15分にワークセンターささゆり1階の厨房より火災発生が発生すると、直ぐに非常ベルが鳴り響きました。
そして、館内放送にて出火場所のアナウンスが行われると、職員は安全確認を行いながら(火元を避けながら)利用者の皆さんを避難場所まで誘導します。

今回の消防訓練は、総勢129名での実施であったため、より安全に避難できるように今回初めて避難場所を3か所に分けて実施しましたが、利用者の皆さんは混乱される事もなく落ち着いて避難されていました。
また、1か所あたりの避難場所の人数が少なかったこともあり、人数確認などもスムーズに行う事ができたため、前回よりも避難時間を短縮する事ができました。


無事避難が終わると、次は消火訓練です。
消防隊員さんの指導のもとワークセンター内に設置している消火栓を使用して実際に放水訓練も行いました。

全ての訓練が終了した後、消防隊員さんからは、「今回より避難場所も3か所となったが、皆さん混乱なく落ち着いて避難され、概ね5分以内に避難が完了しており、避難の人数を考えると早く避難する事ができていました。」とお話がありました(各避難場所の平均避難時間は3分15秒で前回からも大幅に短縮されています)。

消防訓練は、毎年2回実施していますが、緊急時には、慌てずに落ち着いて行動する事が「利用者の皆さんの安全を守ることにつながる」という事を改めて実感することができました。
災害はいつ起きるか分からないため、日頃からの備えと対策は大切ですが、万一火事や災害が起こった時には訓練を活かし、冷静な判断で行動したいと思います。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)
10時15分にワークセンターささゆり1階の厨房より火災発生が発生すると、直ぐに非常ベルが鳴り響きました。
そして、館内放送にて出火場所のアナウンスが行われると、職員は安全確認を行いながら(火元を避けながら)利用者の皆さんを避難場所まで誘導します。


今回の消防訓練は、総勢129名での実施であったため、より安全に避難できるように今回初めて避難場所を3か所に分けて実施しましたが、利用者の皆さんは混乱される事もなく落ち着いて避難されていました。
また、1か所あたりの避難場所の人数が少なかったこともあり、人数確認などもスムーズに行う事ができたため、前回よりも避難時間を短縮する事ができました。




無事避難が終わると、次は消火訓練です。
消防隊員さんの指導のもとワークセンター内に設置している消火栓を使用して実際に放水訓練も行いました。


全ての訓練が終了した後、消防隊員さんからは、「今回より避難場所も3か所となったが、皆さん混乱なく落ち着いて避難され、概ね5分以内に避難が完了しており、避難の人数を考えると早く避難する事ができていました。」とお話がありました(各避難場所の平均避難時間は3分15秒で前回からも大幅に短縮されています)。


消防訓練は、毎年2回実施していますが、緊急時には、慌てずに落ち着いて行動する事が「利用者の皆さんの安全を守ることにつながる」という事を改めて実感することができました。
災害はいつ起きるか分からないため、日頃からの備えと対策は大切ですが、万一火事や災害が起こった時には訓練を活かし、冷静な判断で行動したいと思います。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)
カテゴリ: 未分類
Trackback: -- コメント: --
【あか・ワーク】ホテイソウの花が咲きました♪
2020/09/23 10:39:00 Wed.
レインボーチームでは、今年の7月よりビオトープを始めましたが、
(詳細はhttp://akatsukiminoh.blog.fc2.com/blog-entry-682.html参照)
メダカもあっという間に大きくなり、子供も生まれるなど、日々ビオトープに心を癒されています。そして、先日ホテイソウ(水草)にも花が咲きました。

(たくさんのメダカ達) (ホテイソウの花)
ホテイソウの花は、なんと一日しか咲きません。
とても美しい花だったので記念に写真に収めました♪
さぁ、ビオトープの生き物たちはこれから越冬の準備を始めます。
また、報告を楽しみにお待ちください♪
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)
(詳細はhttp://akatsukiminoh.blog.fc2.com/blog-entry-682.html参照)
メダカもあっという間に大きくなり、子供も生まれるなど、日々ビオトープに心を癒されています。そして、先日ホテイソウ(水草)にも花が咲きました。


(たくさんのメダカ達) (ホテイソウの花)
ホテイソウの花は、なんと一日しか咲きません。
とても美しい花だったので記念に写真に収めました♪
さぁ、ビオトープの生き物たちはこれから越冬の準備を始めます。
また、報告を楽しみにお待ちください♪
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)
カテゴリ: 未分類
Trackback: -- コメント: --
【あか・ワーク】レインボーミニ夏祭り開催
2020/08/26 09:34:51 Wed.
あかつき園・ワークセンターささゆりのレインボーチームでは、先日「新たな活動始動」というブログで活動の一部を紹介させて頂きましたが(下記アドレス参照ください)、
(http://akatsukiminoh.blog.fc2.com/blog-entry-682.html)
またまた、「施設内で楽しめる活動は何だろう?」と皆でアイデアを出し合い、「仕事を忘れて一日楽しいことをしよう!!」と8月19日(水)に「レインボーミニ夏祭り」を開催しました。

看板は皆で手作りで作成しました♪ では得点票を持って回りましょう
①輪投げ
夏祭りと言えば輪投げですね。この輪投げも皆で1つずつ手作りです♪
皆さん手慣れた手つきで高得点連発でした!!


②ボーリング
次も皆が好きなゲームのボーリングコーナー
片手投げ、両手投げ、足で転がす、回転をかけるなど投げ方ひとつも様々で、こちらでも高得点の「ストライク」連発です!!

③コイン落としゲーム
続いては、夏定番のコイン落としゲームです。
高得点を狙う表情は皆真剣です。
しかし、高得点を狙ったはずが、コインはまさかのマイナスの器へ…。
「もう一回」と再挑戦される方もいるほど皆さん夢中になっていました♪


④魚釣りゲーム&シャボン玉
大きなプールに手作りの魚たちを浮かべでの釣りゲームです。
この魚たちも一つ一つ皆で手作りしました。
金色に光るレアな魚もいれば、なぜか長靴やペンギンまでいろいろなものが浮かんでいました♪
大物狙いの方、一度に3匹釣ろうとされる方など皆さん思い思いに楽しまれていたり、
夏空をシャボン玉いっぱいにしてくださる方もいました。


⑤太鼓の達人
そして皆さん大好きな太鼓の達人!!
こちらは待ち時間ができるほど一番人気のコーナーです。
休みの日にゲームセンターでされている方もおられ、華麗なバチさばきを披露されていました。


⑥映画鑑賞
最後は、大きなホールで映画館さながらの映画鑑賞です。
ソーシャルディスタンスを守る事も忘れずに一人一人の距離も取りました。
皆さん大好きなアニメ映画だったので、時を忘れるほど夢中で観ておられました♪

本日は、皆さんの楽しんでいる姿や素敵笑顔がたくさん見ることができました。
新型コロナウイルスや熱中症などの不安なニュースが多い毎日ですが、楽しい事で不安を少しでも減らすことができていれば嬉しいです。
「食べ物の屋台はないの?」という意見も多数頂きましたので、また楽しい企画を検討させて頂きたいと思います。
さぁ、次はどんな楽しい事をしようかなぁ。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)
(http://akatsukiminoh.blog.fc2.com/blog-entry-682.html)
またまた、「施設内で楽しめる活動は何だろう?」と皆でアイデアを出し合い、「仕事を忘れて一日楽しいことをしよう!!」と8月19日(水)に「レインボーミニ夏祭り」を開催しました。


看板は皆で手作りで作成しました♪ では得点票を持って回りましょう
①輪投げ
夏祭りと言えば輪投げですね。この輪投げも皆で1つずつ手作りです♪
皆さん手慣れた手つきで高得点連発でした!!





②ボーリング
次も皆が好きなゲームのボーリングコーナー
片手投げ、両手投げ、足で転がす、回転をかけるなど投げ方ひとつも様々で、こちらでも高得点の「ストライク」連発です!!



③コイン落としゲーム
続いては、夏定番のコイン落としゲームです。
高得点を狙う表情は皆真剣です。
しかし、高得点を狙ったはずが、コインはまさかのマイナスの器へ…。
「もう一回」と再挑戦される方もいるほど皆さん夢中になっていました♪





④魚釣りゲーム&シャボン玉
大きなプールに手作りの魚たちを浮かべでの釣りゲームです。
この魚たちも一つ一つ皆で手作りしました。
金色に光るレアな魚もいれば、なぜか長靴やペンギンまでいろいろなものが浮かんでいました♪
大物狙いの方、一度に3匹釣ろうとされる方など皆さん思い思いに楽しまれていたり、
夏空をシャボン玉いっぱいにしてくださる方もいました。






⑤太鼓の達人
そして皆さん大好きな太鼓の達人!!
こちらは待ち時間ができるほど一番人気のコーナーです。
休みの日にゲームセンターでされている方もおられ、華麗なバチさばきを披露されていました。





⑥映画鑑賞
最後は、大きなホールで映画館さながらの映画鑑賞です。
ソーシャルディスタンスを守る事も忘れずに一人一人の距離も取りました。
皆さん大好きなアニメ映画だったので、時を忘れるほど夢中で観ておられました♪


本日は、皆さんの楽しんでいる姿や素敵笑顔がたくさん見ることができました。
新型コロナウイルスや熱中症などの不安なニュースが多い毎日ですが、楽しい事で不安を少しでも減らすことができていれば嬉しいです。
「食べ物の屋台はないの?」という意見も多数頂きましたので、また楽しい企画を検討させて頂きたいと思います。
さぁ、次はどんな楽しい事をしようかなぁ。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)
カテゴリ: 未分類
Trackback: -- コメント: --
【法人本部】野菜のご紹介
2020/08/03 13:46:28 Mon.
ブログをご覧の皆様、こんにちは‼
長かった梅雨もついに明けて本格的な夏到来ですね🌞
小まめに水分補給をする等、暑さ対策をしながら熱中症にならないよう気をつけていきましょう。
新型コロナウイルスの影響でなかなか所外活動にも出かけられない状況が続いていますが、野菜の栽培・販売はしています。
今回は当福祉会の敷地内で栽培している野菜について簡単にご紹介したいと思います。

敷地内にある農園。
ここできゅうりやナス等、季節に応じた様々な野菜を栽培しています。

実ったオクラを収穫します。

これは花…かと思いきや実はオクラになる前の状態 まだ小ぶりですがゴーヤも順調に育っています。
なんです。
ここからあのオクラになるなんてびっくりですよね。
収穫した野菜はあかつき園の入り口前で無人販売をしています。
価格は全て1袋100円!!
販売時間は月・水・金の13:30〜16:00です。

無農薬で育てた新鮮な野菜は地域の方々に大変好評です✨
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。
(販売している野菜は当福祉会HPにも掲載⇒http://www.m-akatsuki.or.jp/product/)
今は、ひまわりがお迎えしています。
2年前に畑にひまわりを植えたところ、道行く人たちが立ち止まったり写真を撮っていかれたり、と気づいてくださったので、それから毎年植えています。今年は3階のテラスにも植えているので、遠くからでも皆様の目印になるかと思います。
是非、ひまわりも見ていってください。

(法人本部(総務課) 有須田)
長かった梅雨もついに明けて本格的な夏到来ですね🌞
小まめに水分補給をする等、暑さ対策をしながら熱中症にならないよう気をつけていきましょう。
新型コロナウイルスの影響でなかなか所外活動にも出かけられない状況が続いていますが、野菜の栽培・販売はしています。
今回は当福祉会の敷地内で栽培している野菜について簡単にご紹介したいと思います。

敷地内にある農園。
ここできゅうりやナス等、季節に応じた様々な野菜を栽培しています。


実ったオクラを収穫します。


これは花…かと思いきや実はオクラになる前の状態 まだ小ぶりですがゴーヤも順調に育っています。
なんです。
ここからあのオクラになるなんてびっくりですよね。
収穫した野菜はあかつき園の入り口前で無人販売をしています。
価格は全て1袋100円!!
販売時間は月・水・金の13:30〜16:00です。


無農薬で育てた新鮮な野菜は地域の方々に大変好評です✨
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。
(販売している野菜は当福祉会HPにも掲載⇒http://www.m-akatsuki.or.jp/product/)
今は、ひまわりがお迎えしています。
2年前に畑にひまわりを植えたところ、道行く人たちが立ち止まったり写真を撮っていかれたり、と気づいてくださったので、それから毎年植えています。今年は3階のテラスにも植えているので、遠くからでも皆様の目印になるかと思います。
是非、ひまわりも見ていってください。



(法人本部(総務課) 有須田)
カテゴリ: 未分類
Trackback: -- コメント: --
【あか・ワーク】本日は七夕です☆彡
2020/07/07 18:10:00 Tue.
7月7日七夕、あかつき園・ワークセンターでは今年、ご厚意で各チームに1本ずつ!たくさんの笹をいただきましたので、様々な七夕飾りが出来ました。
まとめてご紹介します!!


短冊ばかりのチーム(どれだけ願い事をするのか・・・( ´艸`))
イラストや飾りが満載のチーム。
ちょっと飾り付けが寂しいチーム。(飾り付けはたくさんしたけど・・・どうしても自分で持って帰りたい方が多くて・・・・。(;^_^A )
などなど。
竹を分けてくださった桜ケ丘のI 様本当にありがとうございました。
そして、雨の場合を想定して部屋の中に天の川も作ってみました。

そして、こんな飾りも。

これはスウェーデンの「ヒンメリ」という飾りだそうで、よくクリスマスの装飾に使われるようですが、元々は豊作を願うものだったそうです。この「ヒンメリ」は「空」や「天」という意味だそうで、それなら七夕にピッタリ!!
たくさんの七夕飾りに願いを込めて。早く晴れ空が見られますように。

それから・・・。良かったら一度見に来てください。「あかつき棟の大くすのき」なんだか幸せになれそうな形に見えませんか。
この度の大雨で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
一日も早く平穏な生活に戻られることを心からお祈りいたします。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 東)
まとめてご紹介します!!






短冊ばかりのチーム(どれだけ願い事をするのか・・・( ´艸`))
イラストや飾りが満載のチーム。
ちょっと飾り付けが寂しいチーム。(飾り付けはたくさんしたけど・・・どうしても自分で持って帰りたい方が多くて・・・・。(;^_^A )
などなど。
竹を分けてくださった桜ケ丘のI 様本当にありがとうございました。
そして、雨の場合を想定して部屋の中に天の川も作ってみました。

そして、こんな飾りも。

これはスウェーデンの「ヒンメリ」という飾りだそうで、よくクリスマスの装飾に使われるようですが、元々は豊作を願うものだったそうです。この「ヒンメリ」は「空」や「天」という意味だそうで、それなら七夕にピッタリ!!
たくさんの七夕飾りに願いを込めて。早く晴れ空が見られますように。

それから・・・。良かったら一度見に来てください。「あかつき棟の大くすのき」なんだか幸せになれそうな形に見えませんか。
この度の大雨で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
一日も早く平穏な生活に戻られることを心からお祈りいたします。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 東)
カテゴリ: 未分類
Trackback: -- コメント: --