大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
第20回西南ジャンボリー
2012/09/14 18:23:09 Fri.
今年も西南ジャンボリーに参加しました!
早朝の大雨で、会場準備が午前9時から午後1時に変更になったのですが、準備段階でまたもや豪雨が来襲して、運動場はたちまち水浸し状態に・・・。

でも何とか雨は上がり、30分遅れで開催が決定しました。(ホッ)
今年は大きな災害を想定して、ケガをした人が車椅子で移動する際の難しさを体験してもらおうと、色々と趣向をこらして準備していたのですが、この大雨で水没し使えなくなってしまい、予定していたとおりに出来なくなってしまったのが残念でした。

さぁ急いでコースを作り直すぞ~。何とか間に合いました。

この大雨の後で子供たちは車椅子体験に来てくれるのだろうか・・・。しかしそんな不安をよそに今回もたくさんの子供たちが来てくれました。

まずは車椅子の操作を説明して、さぁ車椅子体験スタート!

色々な障害物を想定した難コースが続きます。みんな大丈夫? 難所の砂利道ゾーンではなかなか前に進みません。

最大の難所である傾斜ゾーンも友達となら乗り切れました。そして・・・、見事にゴールイン!やりましたね!

そして仲睦まじい親子も参加していましたよ~。でもこの親子、どこかで見たような・・・。
終了時刻が迫っても、まだ並んでいる人が・・・。(汗)

でもせっかく来てくれた子供たちのためにも、全員に体験してもらい無事終了となりました。
車椅子体験に来てくれたたくさんの子供たち、感想はどうでしたか。
実際に車椅子に座って操作をしてみて、ちょっとした段差や傾斜が邪魔をして、思い通りに前に進むのが難しいことが体験できたと思います。
私達が当たり前に生活している街の中には、お年寄りや障害のある人にとって、不自由や危険を感じる所がたくさんあることを知ってくださいね。
また来年も趣向をこらして出店したいと思います。ぜひたくさんの子供たちが参加してくれることを願っています。
(ワークセンターささゆり 岸上)
早朝の大雨で、会場準備が午前9時から午後1時に変更になったのですが、準備段階でまたもや豪雨が来襲して、運動場はたちまち水浸し状態に・・・。

でも何とか雨は上がり、30分遅れで開催が決定しました。(ホッ)
今年は大きな災害を想定して、ケガをした人が車椅子で移動する際の難しさを体験してもらおうと、色々と趣向をこらして準備していたのですが、この大雨で水没し使えなくなってしまい、予定していたとおりに出来なくなってしまったのが残念でした。


さぁ急いでコースを作り直すぞ~。何とか間に合いました。


この大雨の後で子供たちは車椅子体験に来てくれるのだろうか・・・。しかしそんな不安をよそに今回もたくさんの子供たちが来てくれました。


まずは車椅子の操作を説明して、さぁ車椅子体験スタート!


色々な障害物を想定した難コースが続きます。みんな大丈夫? 難所の砂利道ゾーンではなかなか前に進みません。


最大の難所である傾斜ゾーンも友達となら乗り切れました。そして・・・、見事にゴールイン!やりましたね!


そして仲睦まじい親子も参加していましたよ~。でもこの親子、どこかで見たような・・・。
終了時刻が迫っても、まだ並んでいる人が・・・。(汗)

でもせっかく来てくれた子供たちのためにも、全員に体験してもらい無事終了となりました。
車椅子体験に来てくれたたくさんの子供たち、感想はどうでしたか。
実際に車椅子に座って操作をしてみて、ちょっとした段差や傾斜が邪魔をして、思い通りに前に進むのが難しいことが体験できたと思います。
私達が当たり前に生活している街の中には、お年寄りや障害のある人にとって、不自由や危険を感じる所がたくさんあることを知ってくださいね。
また来年も趣向をこらして出店したいと思います。ぜひたくさんの子供たちが参加してくれることを願っています。
(ワークセンターささゆり 岸上)
カテゴリ: イベント
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |