Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    夏の風物詩「流しそうめん」と「スイカ割り」をしました 

    毎日暑い日が続いていますね。「わんすてっぷ」では“涼”を感じようと、8月2日(金)‎に毎年恒例の流しそうめん大会を行いました。‎

    P1060260.jpg

    ご家族、ボランティアにも参加いただき、そうめんの薬味の準備やおにぎり作りを手伝っていただきました。見事な手際の良さで、あっという間にできあがりました。流しそうめん開始の時間まで、みんな待ち遠しくてたまりません。‎

    P1060271.jpg

    P1060269.jpg   P1060273.jpg

    さあ、いよいよ流しそうめん開始!本物の竹を使った流しそうめんは普段の何倍もおいし‎く、お箸がどんどん進みます。‎
    今年は利用者さんの希望で、「流しそうめん」ならぬ「流しラーメン」もしました。流れてくるラーメンを、冷やしたスープにつけて食べます。‎
    こちらも好評で、あっという間に麺がなくなりました。‎

    P1060294.jpg
    ‎「僕の頭、叩かんといてや~!!」‎

    P1060302.jpg

    少し休憩した後は、2つ目のメインイベント「スイカ割り」です。‎
    目隠しをして、ぐるぐる回った後…「もっと右!」「あと一歩!」みんなの声を頼りに、スイカを狙います。‎
    手芸活動に使う生地の芯を使い、利用者、ご家族、ボランティア、職員とスイカを叩きますが、一向に割れません。‎
    そこで、封印(?)していた木の棒を登場させ、やっと割ることができました。‎

    P1060329.jpg
    ‎「おいしい~」そして「楽しい~」ひとときを過ごしました。‎

    みなさん、今年の猛暑を乗り切る鋭気は養えましたか?‎
    まだまだ暑い日が続きますが、「わんすてっぷ」は元気・のんき・やる気で楽しくやっていきます!!‎


    ‎(わんすてっぷ 山田)‎

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --