大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
今年も西南ジャンボリーに参加しました!
2013/09/19 17:32:03 Thu.
9月に入って朝晩が涼しくなりましたね。
さて、夏休み最後の土曜日となった8月31日、箕面市立西南小学校区のお祭りである「西南ジャンボリー」が、同小学校にて開催され、あかつき福祉会も参加しました!
台風が近づく8月最終日・・・
当初は天候不良により開催が危ぶまれましたが、開始時間を1時間繰り上げることで無事に開催する事ができました。
内容は去年に引き続き、「車椅子体験」を行いました。
車椅子体験の趣旨は、「子供達に車椅子による移動のしづらさを身近に感じてもらう」ことです。
コースは、ジグザグ走行→砂利道→傾斜→障害物で狭い道→ゴール!

えーっと、左に曲がるにはどうするんだっけ・・・?

砂利道。なかなか進まない!あとちょっと!

ちょっとした坂なのに、力を抜いたらすぐ、後ろに下がっちゃう!

自転車と柱の間を通るのですが、少し坂になっていて、車椅子が思うように進まない!
短いけど、なかなか難しいコースなんですよ。
職員もこっそり・・・子供達が来る前に、練習していました。
普段何気なく歩いていた場所も、車椅子を使っていると、状況は一変します。
特に砂利道は、車輪が砂利に引っかかってしまうとまったく前に進まなくなり、とてもビックリしました。
延人数96名の子供達が体験に来てくれ、「楽しかった」、「難しかった」、「腕が痛い」などなどの感想を教えてくれました。中には5回も体験する子どももいました!
今年も地域の子供達に、楽しみながら車椅子で移動する事の難しさを感じてもらえたと思います。
今回の車椅子体験が、街で困っている人を見かけたとき、「お手伝いすることはありますか?」の一言を掛けるきっかけとなれば、嬉しい限りです。
(ワークセンターささゆり 上田・里田)
さて、夏休み最後の土曜日となった8月31日、箕面市立西南小学校区のお祭りである「西南ジャンボリー」が、同小学校にて開催され、あかつき福祉会も参加しました!
台風が近づく8月最終日・・・
当初は天候不良により開催が危ぶまれましたが、開始時間を1時間繰り上げることで無事に開催する事ができました。
内容は去年に引き続き、「車椅子体験」を行いました。
車椅子体験の趣旨は、「子供達に車椅子による移動のしづらさを身近に感じてもらう」ことです。
コースは、ジグザグ走行→砂利道→傾斜→障害物で狭い道→ゴール!

えーっと、左に曲がるにはどうするんだっけ・・・?

砂利道。なかなか進まない!あとちょっと!

ちょっとした坂なのに、力を抜いたらすぐ、後ろに下がっちゃう!

自転車と柱の間を通るのですが、少し坂になっていて、車椅子が思うように進まない!
短いけど、なかなか難しいコースなんですよ。
職員もこっそり・・・子供達が来る前に、練習していました。
普段何気なく歩いていた場所も、車椅子を使っていると、状況は一変します。
特に砂利道は、車輪が砂利に引っかかってしまうとまったく前に進まなくなり、とてもビックリしました。
延人数96名の子供達が体験に来てくれ、「楽しかった」、「難しかった」、「腕が痛い」などなどの感想を教えてくれました。中には5回も体験する子どももいました!
今年も地域の子供達に、楽しみながら車椅子で移動する事の難しさを感じてもらえたと思います。
今回の車椅子体験が、街で困っている人を見かけたとき、「お手伝いすることはありますか?」の一言を掛けるきっかけとなれば、嬉しい限りです。
(ワークセンターささゆり 上田・里田)
カテゴリ: イベント
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |