Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    今年は流し「うどん」をしました 

     ささゆり園に続いて、わんすてっぷ(生活介護)でも毎年恒例になっている流しそうめんイベントですが、そうめんが苦手な利用もおられることから、今年は8月29日(金)に‎「流しうどん」を行いました。‎
     午前中はご家族やボランティアにご協力をいただき、みんなでおにぎりを握ったり、薬味の準備したりしましたが、ご家族・ボランティアのご協力もあり、あっという間に準備‎が完了し、後は食べるだけの状態でした。‎
    H260905_A.jpg   H260905_B.jpg

    H260905_C.jpg


    少し早めに流しうどんを開始。事前にうどんの流れ具合を確認していたものの、本番もしっかりと流れるかどうか不安な職員をよそに、うどんはしっかりと流れるどころか、「スピードが速い」とご家族からのご指摘の声が挙がる程でした。‎
    H260905_D.jpg   H260905_E.jpg

    H260905_F.jpg


     利用者のみなさんはというと、見逃してはならないと流れる麺に釘付けになり、慣れた箸使いで黙々と食べておられました。例年はすくいきれない残食が多かったのですが、今年はほとんどが利用者のお腹の中に収まり、「麺の量が少ないなぁ」という声が出る程でした。‎
     その分、大量のおにぎりでお腹は満たされたようでした。特にご家族からは、「塩むすびがほんとにおいしかった。」と絶賛の声も挙がっていました。‎

     少し休憩を挟んで、午後からはスイカ割りをしました。目隠しをして、3回回されてスタート。仲間からは、「こっち~!右っ!後ろ~っ」と笑い声が絶えない中、叩く人はずっしりと重い木の棒をもち、見事にスイカに命中させていきます。軽く叩くだけでも、スイカが割れていくため、大いに盛り上がりました。割れたスイカはあっという間に、みんなのお腹に入っていき、満足感十分でした。‎

    H260905_G.jpg   H260905_H.jpg

    H260905_I.jpg   H260905_J.jpg

     最後はご家族も交えたWiiゲームを使ったボーリング大会をしました。日頃の成果を・・・と、力んでしまい、右や左に曲がってしまい、ストライクがなかなか出ませんでした。それでも、本番に強い方もおらました。見事にストライクを出し、歓声が挙がっていました。ご家族は初めはなかなか要領が得られないようでしたが、すぐにコツをつかみ、‎利用者に負けじと真剣にストライクを狙っておられました。‎
     一日を通じて、利用者・ご家族・ボランティアのたくさんの笑顔を見ることができました。‎
    H260905_K.jpg   H260905_L.jpg

    H260905_M.jpg


     最後に利用者のみなさんに希望を聞くと、やはり「そうめん派」もたくさんおられたため、次年度実施の際の参考にしたいと思います。‎

    ‎(わんすてっぷ 主任 白樫)‎

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --