大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【支援センター】今回はヘルパーステーション「ウイズ」からヘルパー研修の様子をお知らせします
2017/04/02 13:18:03 Sun.
平成29年3月22日(水)箕面市立ワークセンターささゆりのささゆりホールにて講師に、特定非営利活動法人 自立生活センター 代表理事の赤尾 広明氏をお招きし、「当事者の主体性」と題し、ご講義頂きました。
自ら電動車椅子を乗りこなし、24時間ヘルパーを利用しながら自立生活を送っておられる赤尾氏が、当事者としての本音を語って下さいました。


ご本人が自らの状況を受け入れ、前に進むことが出来るようになるまで、そして・・・
『 日常生活の支援の目標は何なのか。
健全な生活なのか。
本人の満足を満たすことなのか 』

利用者さんが求めることなら、利用者さんの不利益になるとわかっていてもその思いに対する介助をするべきなのだろうか?
難しい問題です。
何が正解なのか、誰にも結論はわかりません。
それでも様々な思いを巡らせた、貴重な時間となりました。

余談ですが、講師の赤尾さん、この日はとても緊張されていたそうです(笑)。
なので、是非またお越し頂き、熱い思いを語って頂きたいです。
赤尾さん、ありがとうございました。
(地域生活総合支援センター ヘルパーステーション「ウイズ」 渡辺)
自ら電動車椅子を乗りこなし、24時間ヘルパーを利用しながら自立生活を送っておられる赤尾氏が、当事者としての本音を語って下さいました。



ご本人が自らの状況を受け入れ、前に進むことが出来るようになるまで、そして・・・
『 日常生活の支援の目標は何なのか。
健全な生活なのか。
本人の満足を満たすことなのか 』

利用者さんが求めることなら、利用者さんの不利益になるとわかっていてもその思いに対する介助をするべきなのだろうか?
難しい問題です。
何が正解なのか、誰にも結論はわかりません。
それでも様々な思いを巡らせた、貴重な時間となりました。


余談ですが、講師の赤尾さん、この日はとても緊張されていたそうです(笑)。
なので、是非またお越し頂き、熱い思いを語って頂きたいです。
赤尾さん、ありがとうございました。
(地域生活総合支援センター ヘルパーステーション「ウイズ」 渡辺)
カテゴリ: 講演会・セミナー
Trackback: -- コメント: --