大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【ささゆり園】恒例の年度末イベント開催“今年度はカレー対決!!”
2017/04/18 10:53:14 Tue.
2017年3月7日(火)、箕面市立障害者福祉センターささゆり園では、恒例の年度末イベントを開催しました!
例年、劇などを各チームで発表していますが今回は「カレー大会」と題して、昼食に各チームでカレーを作ってご家族に振る舞い、審査してもらうこととなりました。

カレーの作り方・味付けなどは自由自在。
ズラリと並ぶスパイスや多彩なカレールー、肉塊にフルーツ、そして魚介系スープの素まで…。
買い揃えた材料から、各チームとも“趣向を凝らした独自のカレーを作るぞ”との気合いが伺えます。


11時50分の完成を目指して、食堂は朝一番からキッチンスタジアム状態!?


キノコをソテーしたり、鶏肉をターメリックと和えたり。本格的です!

調理開始から1時間経過~。味の調整、トッピングなどラストスパートに入ります!

完成!! アンバーチームによる「きのこと野菜のハーモニー彩りチキンカレー」(写真左下)、ウイングチームによる「スパイシーきのこカレー」、 そしてターメリックライスとナンで味わうハッスルチームの「インド風手作り○キンカレー」(写真右上)です。
オードブル・デザートと一緒に、各チーム作の3種類のカレーを食べ比べます。

レシピも公開!

さぁ実食です!ご家族の箸の進みならぬスプーンの進み具合、そして召し上がられた後のコメントがとても気になります。



食事とともに、各チームの1年間の取り組みを展示物と併せて紹介。
音楽活動、創作、手作りの野球盤ゲームと、いろんな活動を実施してきました。


食後には利用者さんによるウクレレ&ハンドベルの演奏、そして職員の愉快な余興も行われました。

締めくくりは、1年間を振り返るスライドショーの鑑賞。
登場する写真では伝えきれない想い出が詰まっています。

そして、お楽しみのカレー対決の結果発表は…。
アンバーチームがトップを獲得!
この点数が加算されたことにより、チーム対抗戦においてアンバーチームが悲願の初優勝を果たしました!


今回は例年と違った趣向の年度末イベントでしたが、チーム一丸となって一つのものを作り上げる大切さ、楽しさが十分に実感できました。
ご出席いただいた、ご家族の方々にも感謝です。
来年も乞うご期待!
(ささゆり園 中野)
例年、劇などを各チームで発表していますが今回は「カレー大会」と題して、昼食に各チームでカレーを作ってご家族に振る舞い、審査してもらうこととなりました。


カレーの作り方・味付けなどは自由自在。
ズラリと並ぶスパイスや多彩なカレールー、肉塊にフルーツ、そして魚介系スープの素まで…。
買い揃えた材料から、各チームとも“趣向を凝らした独自のカレーを作るぞ”との気合いが伺えます。




11時50分の完成を目指して、食堂は朝一番からキッチンスタジアム状態!?




キノコをソテーしたり、鶏肉をターメリックと和えたり。本格的です!


調理開始から1時間経過~。味の調整、トッピングなどラストスパートに入ります!


完成!! アンバーチームによる「きのこと野菜のハーモニー彩りチキンカレー」(写真左下)、ウイングチームによる「スパイシーきのこカレー」、 そしてターメリックライスとナンで味わうハッスルチームの「インド風手作り○キンカレー」(写真右上)です。
オードブル・デザートと一緒に、各チーム作の3種類のカレーを食べ比べます。

レシピも公開!



さぁ実食です!ご家族の箸の進みならぬスプーンの進み具合、そして召し上がられた後のコメントがとても気になります。






食事とともに、各チームの1年間の取り組みを展示物と併せて紹介。
音楽活動、創作、手作りの野球盤ゲームと、いろんな活動を実施してきました。




食後には利用者さんによるウクレレ&ハンドベルの演奏、そして職員の愉快な余興も行われました。


締めくくりは、1年間を振り返るスライドショーの鑑賞。
登場する写真では伝えきれない想い出が詰まっています。


そして、お楽しみのカレー対決の結果発表は…。
アンバーチームがトップを獲得!
この点数が加算されたことにより、チーム対抗戦においてアンバーチームが悲願の初優勝を果たしました!



今回は例年と違った趣向の年度末イベントでしたが、チーム一丸となって一つのものを作り上げる大切さ、楽しさが十分に実感できました。
ご出席いただいた、ご家族の方々にも感謝です。
来年も乞うご期待!
(ささゆり園 中野)
カテゴリ: イベント
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |