大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【支援センター】第9つながりの家 クリスマス会
2018/01/19 09:53:31 Fri.
平成29年12月20日(水)、グループホーム「第9つながりの家」でクリスマス会を開催しました。
現在第9つながりの家の利用者3名と職員2名の5名のみですが、そこに職員12名が参加して、合計17名での盛大なクリスマス会となりました。
まずは毎年恒例となっている、フライドチキンでの乾杯!

今日は年に1回のビッグイベントということで、料理もゴージャス! フライドチキンにカレーライス、ピザ、サラダ、フライドポテトにケーキもあります。みんな大喜びであれこれとパクパク頬張っておられました。

職員も料理を食べながら、利用者や職員の話で大盛り上がり。冗談を言ったり言われたり、みんなで何度も大爆笑でした。
遅れて何人かサンタがそれぞれプレゼントを持って登場。ロールケーキにドーナツ、その度にみなさんさらにヒートアップ。家族に方からも果物の差し入れをいただき、みんなでおいしくいただきました。

さて、宴もたけなわというところで、真打ち、第9つながりの家世話人の小森サンタ登場! 利用者のみなさんにお菓子のプレゼントを持ってきてくれました。
その後、保育士の資格を持つ彼が色々な手遊び歌などを披露。みんなで歌いながらの手遊び。結構高度な物もあり、うまく出来たりできなかったり。利用者も職員と一緒に一生懸命手遊びに楽しそうにトライされていました。

最後は今第9つながりの家で流行っているトランプ。ゲームは利用者のリクエストで「カブ」になりました。職員も全員参加してのゲームに、いつもグループホームで「常勝」の言い出しっぺの利用者は…。

なんとダントツの最下位。「おかしいな」といった様子でしたが、人数が多くてちょっと調子が狂ったんでしょうね(ということにしておきましょう)。
ということで、楽しかったクリスマス会もお開き。たくさんの料理にたくさんの人、たくさんの笑顔でいっぱいの大盛り上がりの会になりました。

また、職員にとっても、とても意義深いイベントになりました。
さて次はどんなイベントを開きましょうか。今から楽しみにされている皆さんです。

(地域生活総合支援センター/第9つながりの家 世話人 浦野 将人)
現在第9つながりの家の利用者3名と職員2名の5名のみですが、そこに職員12名が参加して、合計17名での盛大なクリスマス会となりました。
まずは毎年恒例となっている、フライドチキンでの乾杯!

今日は年に1回のビッグイベントということで、料理もゴージャス! フライドチキンにカレーライス、ピザ、サラダ、フライドポテトにケーキもあります。みんな大喜びであれこれとパクパク頬張っておられました。



職員も料理を食べながら、利用者や職員の話で大盛り上がり。冗談を言ったり言われたり、みんなで何度も大爆笑でした。
遅れて何人かサンタがそれぞれプレゼントを持って登場。ロールケーキにドーナツ、その度にみなさんさらにヒートアップ。家族に方からも果物の差し入れをいただき、みんなでおいしくいただきました。



さて、宴もたけなわというところで、真打ち、第9つながりの家世話人の小森サンタ登場! 利用者のみなさんにお菓子のプレゼントを持ってきてくれました。
その後、保育士の資格を持つ彼が色々な手遊び歌などを披露。みんなで歌いながらの手遊び。結構高度な物もあり、うまく出来たりできなかったり。利用者も職員と一緒に一生懸命手遊びに楽しそうにトライされていました。



最後は今第9つながりの家で流行っているトランプ。ゲームは利用者のリクエストで「カブ」になりました。職員も全員参加してのゲームに、いつもグループホームで「常勝」の言い出しっぺの利用者は…。



なんとダントツの最下位。「おかしいな」といった様子でしたが、人数が多くてちょっと調子が狂ったんでしょうね(ということにしておきましょう)。
ということで、楽しかったクリスマス会もお開き。たくさんの料理にたくさんの人、たくさんの笑顔でいっぱいの大盛り上がりの会になりました。



また、職員にとっても、とても意義深いイベントになりました。
さて次はどんなイベントを開きましょうか。今から楽しみにされている皆さんです。

(地域生活総合支援センター/第9つながりの家 世話人 浦野 将人)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --