Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【法人本部】平成29年度 人権研修を実施しました 

     新しい年を迎え、早いもので1ヶ月が過ぎ2月を迎えました。

     さて、今年度の人権研修は「児童虐待」について学ぼうということで、一般財団法人 児童虐待防止機構オレンジCAPOの理事長でいらっしゃる島田妙子氏を講師としてお迎えし、去る1月26日(金)に実施しました。
                                     (講師のプロフィールは下記をご参照下さい)

        H300201-11.jpg H300201-12.jpg
          H300201-30.jpg

     講演の内容は、ご自身がお父様・お継母様から受けた虐待の体験談を交えながら、当時のお父様やお継母様たちの心理とその変遷をとてもわかりやすく説明されており、私たちのような対人援助の職場での虐待防止を進めていく上で、職員の心のケアがとても大切であることを再認識させていただきました。
              H300201-13.jpg

     そして、今回の講演では、日々の支援で悩んだり、行き詰まってしまい、こころが萎えてしまうことも多い私たちの仕事柄に合わせて、「アンガーマネージメント」についても時間を割いていただき、その基本的なことや、感情に係る神経伝達物質(セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリン)のことなどについても教えていただき、更に心を元気にする呼吸法なども伝授いただきました。

     この「アンガーマネージメント」については、ユーチューブの「たえこチャンネル」でより詳しく動画でご紹介されていますので、みなさんも是非、ご覧下さい。
    「たえこチャンネル」はこちら

    *また、島田さまのブログでも本研修会のことを記事にしていただいております。
    「くるくるミラクル 幸せくるくる」はこちら

         H300202-14.jpg H300201-15.jpg
               H300201-16.jpg
                心を元気にする「セロトニン」を増やす体操と呼吸法を伝授中

     今回の研修では参加した職員一人ひとりが多くの学びと気付きを得たともに、沢山の「元気」をいただいた研修となりました。島田さま 本当にありがとうございました。

     研修が終わり、外へ出てみると夕方から降りだした雪が積もり、あたりが一面雪景色になっていました。
     
    (あかつき福祉会 事務局長 亀谷)

    カテゴリ: 職員研修

    Trackback: --   コメント: --