Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【あか・ワーク】施設見学の様子 

     先日、小学生の施設見学者が来られました。
     学校単位での施設見学は今までにたくさん来ていただいていたのですが、今回はご本人からの希望で見学が実現しました。小学生の個人見学はおそらく初めてのことではないでしょうか!?
     当日は9:00~12:00までの見学でした。施設内の見学もあり、また利用者支援を少しだけ体験していただく場面や車イスの操作方法等、内容は盛りだくさん。猛暑の中、汗を拭いながら頑張ってくれました。
     緊張した面もちでの挨拶でしたが、利用者の皆さん、職員の前でしっかりと自己紹介と挨拶をしてくれました。
                H300816-7.jpg

     食事準備のお手伝い。
     職員の話を聞き、配膳をしてくれました。配膳時には利用者の席をすぐに覚え、走って準備をする場面も。それにしても小学生は吸収がとても早いですね。職員として早く来てくれないかな?という気持ちで見てしまいました。
          H300816-2.jpg H300816-3.jpg

     かわいい見学者に利用者の皆様もいつも以上に協力して下さり、食事介助の体験もしていただきました。利用者が口を開けるタイミングと自分のタイミングが合わず苦労していましたが、食事がうまく利用者の口に運ばれたときはとても喜び、満面の笑みでした。
     一方、利用者はというと、少し緊張もあったのかうまくいかない時は下を向いてしまい困った様子でしたが、介助が上手くいった時には、やさしく笑顔で微笑み、応えて下さいました。
     最後には車イスの操作体験もしていただきました。
     通常の車イスと電動車イスの両方に乗っていただきましたが、本人の口から出た言葉は「電動車イスは簡単そうに見えたけど、操作は難しい」とのことでした。
     ただ、操作は楽しかったようで、何度も方向を変えながら夢中で運転していました。

     感想としては「楽しかった」と言われたことが何より嬉しかったです。いつもは職員に伝えることが多いのですが、小学生に分かりやすく伝えるにはどのようにすれば上手く伝わるのだろうかと、今回の件で職員にとってもとても良い勉強になりました。
     また、機会があれば見学に来て下さい。

    (あかつき園・ワークセンターささゆり 浜野)

    カテゴリ: 未分類

    Trackback: --   コメント: --