大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】西南小学校1年生の皆さんとイチゴの苗植えをしました
2019/01/07 14:58:58 Mon.
12月12日(火)西南小学校様からのお誘いで、西南小学校1年生の皆さんとイチゴの苗植えを体験させていただきました。
当日は、ワークセンターささゆりの利用者9名(アクティーズチーム4名・かなかなチーム2名・ニコニコチーム1名・トライチーム2名)が参加しました。
天候も快晴で外で身体を動かすには丁度良い天候でした。

始めに、校長先生の挨拶と説明です


イチゴの苗と「はい!ポーズ!」

ワークセンターが誇る秘密道具です(笑)
この日のために、利用者と職員で共同開発しました!

さあ苗植えをやってみましょう! やさしく、やさしく (^▽^)/
皆さん、気持ちを込めて植えています!

できあがりです!
全部で10個の鉢が完成しました。
西南小学校の1年生の皆さんはとても元気で、私たちも元気をたくさんもらいました。
一緒に、美味しいイチゴを育てましょうね。
今後は、西南小学校の皆さんとあかつき福祉会が協力して水やりを行い、イチゴの成長を見守っていく予定となっています。
イチゴの収穫は5月中旬から6月中旬で、花が咲いてから30日ほどで収穫するのが良いそうです。今日一緒に植えてくれた1年生の皆さんが2年生になった時、笑顔で収穫できるよう大切に育てたいです。
西南小学校1年生の皆様、校長先生ならびに西南小学校の皆様、このような機会をいただき本当にありがとうございました。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 浜野)
当日は、ワークセンターささゆりの利用者9名(アクティーズチーム4名・かなかなチーム2名・ニコニコチーム1名・トライチーム2名)が参加しました。
天候も快晴で外で身体を動かすには丁度良い天候でした。

始めに、校長先生の挨拶と説明です




イチゴの苗と「はい!ポーズ!」

ワークセンターが誇る秘密道具です(笑)
この日のために、利用者と職員で共同開発しました!


さあ苗植えをやってみましょう! やさしく、やさしく (^▽^)/
皆さん、気持ちを込めて植えています!

できあがりです!
全部で10個の鉢が完成しました。
西南小学校の1年生の皆さんはとても元気で、私たちも元気をたくさんもらいました。
一緒に、美味しいイチゴを育てましょうね。
今後は、西南小学校の皆さんとあかつき福祉会が協力して水やりを行い、イチゴの成長を見守っていく予定となっています。
イチゴの収穫は5月中旬から6月中旬で、花が咲いてから30日ほどで収穫するのが良いそうです。今日一緒に植えてくれた1年生の皆さんが2年生になった時、笑顔で収穫できるよう大切に育てたいです。
西南小学校1年生の皆様、校長先生ならびに西南小学校の皆様、このような機会をいただき本当にありがとうございました。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 浜野)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |