Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【あか・ワーク】レインボーチームで万博記念公園に行ってきました 

     今回は5月、6月のすがすがしい初夏の陽気の中、のんびりできる万博記念公園に決めた利用者と、近くの行き慣れた場所として公園内複合施設であるエキスポシティーでゆっくりとウインドーショッピングや食事、観覧車を楽しまれた利用者の様子をご紹介します。

     まずは、移動車の車内での様子です。
     あれがしたい、あれが食べたい、あそこに行きたいなど楽しみいっぱいですね。
     一方で、緊張?楽しい?不安?期待? ある人は所外活動の案内を配られたときから緊張と不安でいっぱいです。ある人は、所外活動には行きたいけど、不安があってとても緊張してしまいます。ドキドキしたり、ざわざわしたり、そんな心の動きがありながら、3者3様に楽しまれました。
      R10725-1.png R10725-2.png R10725-3.png

     いよいよエキスポシティに到着です。これからどうなるの?何をしようかな?何を食べよう?どこへ行こう?期待のドキドキ、不安のドキドキで心臓の動きはすでに最高潮です。
            R10725-4.png R10725-5.png
            R10725-6.png R10725-7.png

     それでも、様子がわかってきたことで、不安はかなり和らいだようですね。建物、店、商品、床に描かれている昭和の万博の地図に、興味いっぱいです。予想外に楽しまれて、よかったです。
     もうお1人は「店に入りましょう」の職員の声かけに・・「ダメ」とのことでした。結局通路だけで店の中には入られませんでした。理由はご本人の言葉で「あぶないから」とのこと。お店の扉の中と外にも大きなドキドキ、ざわざわの心の差があるのですね。
      R10725-8.png R10725-9.png R10725-10.png
            R10725-11.png R10725-12.png

     さあ、食事の時間です。あれこれ真剣に考えて、自分で選びました。
     「僕はハンバーガーのセットとオレンジジュース」
       R10725-13.png R10725-14.png R10725-15.png

     こちらも楽しまれています。「観覧車は全然怖くない、楽しい。買い物も楽しい! でも、ゲームはもっと好き、お父さんも大好き!!」
         R10725-16.png R10725-17.png R10725-18.png
      R10725-19.png R10725-20.png R10725-21.png

     私の昼食はミルクフランスパンとハンバーガー、飲むヨーグルト。
     そうそう、忘れていました一番大切なコアラのマーチ(笑)
        R10725-22.png R10725-23.png R10725-24.png
     好きな物を自分で選べるって、とてもいいですね。


     もうお一人は同じ場所でも万博公園の方、「太陽の塔の写真をいっぱい撮る」と意気込んで出かけられました。学校や幼稚園の遠足で非常に混み合っていたので、緊張のドキドキ、ざわざわはMAX。
     ご飯を食べ、念願の太陽の塔の写真を取り、一通り楽しまれました。
    ただ、散策後に「そろそろ帰りましょうか」の声掛けに、一気に表情が緩んで、この日一番のニコニコ笑顔でした!!!!!!
     やっぱり緊張が大きかったのですね。
           R10725-25.png R10725-26.png
      R10725-27.png R10725-28.png R10725-29.png
     職員の手に触れることで、少し安心感を得ながら・・・。でも、やっぱり車の中の表情が一番リラックスされています。そして、ドキドキの中でもデザートは忘れません(*^-^*)
     リラックスできる車内で、アイスクリームを食べて一安心。

     今回はそれぞれ、こんな感じで無事楽しい一日を過ごす事が出来ました。

    (箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 石田・宮本)

    カテゴリ: 活動紹介

    Trackback: --   コメント: --