大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】おいしいいちごが育ちますように・・・
2019/12/26 09:54:00 Thu.
箕面市立西南小学校より『今年も1年生と一緒にいちごの苗を植えませんか?』とお誘いをいただき、ぽかぽか陽気だった12月12日(木)、あかつき園・ワークセンターささゆり(生活介護)の利用者が西南小学校でいちごの苗植えをして来ました🍓

まずは、高岡校長先生から一緒に苗植えをさせていただく私たちを紹介していただき、ご挨拶をさせていただきました。

その後、いちごの苗の植え方について説明がありました。

さぁ、いよいよいちごの苗を手に取り、植えていきます! 土の冷たさにびっくりしたり、葉っぱの感触を確認したりしながら、思い思いに利用者さんたちは植えていきました。



仕上げに苗のお布団になる“もみ殻”を撒いて(敷いて?)終了です!!

最後に高岡校長先生から「あいさつ」のお話があり、1年生のみなさんに『ありがとうございました』『さようなら』の挨拶をして西南小学校を後にしました。

元気いっぱいの小学生のみなさんを目の前にして、優しい眼差しで見つめる方や小学生のみなさんのエネルギーに触れ終始ニコニコ笑顔だった方、小学校の雰囲気を懐かしんでいる方等々利用者一人ひとり感じていたようです。
時々、いちごの水やりや発育状況を確認しに西南小学校にお邪魔させていただきますね。
そして、暖かくなった春ごろに大きく・赤い・美味しいいちごが収穫できますように!!

(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 藤岡)

まずは、高岡校長先生から一緒に苗植えをさせていただく私たちを紹介していただき、ご挨拶をさせていただきました。

その後、いちごの苗の植え方について説明がありました。


さぁ、いよいよいちごの苗を手に取り、植えていきます! 土の冷たさにびっくりしたり、葉っぱの感触を確認したりしながら、思い思いに利用者さんたちは植えていきました。






仕上げに苗のお布団になる“もみ殻”を撒いて(敷いて?)終了です!!

最後に高岡校長先生から「あいさつ」のお話があり、1年生のみなさんに『ありがとうございました』『さようなら』の挨拶をして西南小学校を後にしました。

元気いっぱいの小学生のみなさんを目の前にして、優しい眼差しで見つめる方や小学生のみなさんのエネルギーに触れ終始ニコニコ笑顔だった方、小学校の雰囲気を懐かしんでいる方等々利用者一人ひとり感じていたようです。
時々、いちごの水やりや発育状況を確認しに西南小学校にお邪魔させていただきますね。
そして、暖かくなった春ごろに大きく・赤い・美味しいいちごが収穫できますように!!

(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 藤岡)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --