Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【あか・ワーク】指編み作業の紹介① ~準備編~ 

     あかつき園・ワークセンターささゆりのレインボーチームでは、製造工程で出る靴下の端切れを使用して「指編み」の作業をしています。
     今回は、作業準備の様子をお伝えいたします♪
    201112-1.png 201112-2.png 201112-3.png


     ①靴下のつま先の部分は、製造段階で必ずリング状の端切れができるため、それを仕入れています。注文すると段ボールいっぱいの靴下の端切れが届きます。
                  201112-4.png
                  (段ボールにぎっしり詰まった約11kgの端切れです)


     ②段ボールに入った靴下の端切れは、様々な種類の物が混ざっているため、まずは、指編みの作業がしやすいように「同色ごとに選別」をします。
         201112-5.png 201112-6.png
             (一つ一つ丁寧にチェック!!)       (似たような色を分けるのは大変やぁ)


     ③色の選別ができたら、ひとまとめにして、同色毎に収納します。
         201112-7.png 201112-8.png
              (ひとまとめは任せなさい)           (集中力は負けない!!)

         201112-9.png 201112-10.png
                   (まとめた端切れを束にできたら、同色系毎に収納です♪)


     ここまでの作業ができたら、次はいよいよ指編みの製品作り作業に入ります。

     さぁ、どんな製品が完成するのでしょうか♪

     製品作りの様子は、またブログでご報告しますので楽しみにお待ちください♪


     (箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 家村)

    カテゴリ: 活動紹介

    Trackback: --   コメント: --