大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【ささゆり園】「令和3年度中級音訳講習会」を開講しました
2021/08/03 14:15:48 Tue.
ささゆり園では毎年、音訳講習会を実施しています。初級と中級を隔年で開催しており今年度は中級の講習会となります。
「音訳」というとあまりなじみがないかもしれませんが、視覚に障害のある方のために書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を“音声”にしてお伝えすることです。
今年度も、もみじだよりでお知らせしたところ、4名の申し込みがありました。
受講条件が初級終了者となる為か、今年度は4名でのスタートとなりました。
5月の開催に向けて準備を進めていましたが、緊急事態宣言の発令と再三の延期により、ようやく7月より開催することができました。
開催当日には、箕面市身体障害者福祉会の方が開催にあたっての講演をしてくださり、ご自身の視覚障害者としての経験をユーモアを交えながらお話ししてくださいました。お話の中で受講者の皆様の笑いも溢れ、続いての講習会もリラックスされた様子で第1回目の講習を終える事ができました。
7月末時点で3回の講習会を終えましたが、中級音訳講習会となると徐々に内容も難しくなります。皆さんが全10回の講習を修了されてボランティア活動に参加していただけることを願っています。
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 湯口)


「音訳」というとあまりなじみがないかもしれませんが、視覚に障害のある方のために書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を“音声”にしてお伝えすることです。
今年度も、もみじだよりでお知らせしたところ、4名の申し込みがありました。
受講条件が初級終了者となる為か、今年度は4名でのスタートとなりました。
5月の開催に向けて準備を進めていましたが、緊急事態宣言の発令と再三の延期により、ようやく7月より開催することができました。
開催当日には、箕面市身体障害者福祉会の方が開催にあたっての講演をしてくださり、ご自身の視覚障害者としての経験をユーモアを交えながらお話ししてくださいました。お話の中で受講者の皆様の笑いも溢れ、続いての講習会もリラックスされた様子で第1回目の講習を終える事ができました。
7月末時点で3回の講習会を終えましたが、中級音訳講習会となると徐々に内容も難しくなります。皆さんが全10回の講習を修了されてボランティア活動に参加していただけることを願っています。
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 湯口)



カテゴリ: 講演会・セミナー
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |