Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【ささゆり園】ささえあい推進会議(中小校区)に参加しました 

     7月2日(土)にコミュニティセンター中小会館「四季彩の家」にて開催された、中小校区ささえあい推進会議に参加しました。

     箕面市社会福祉協議会さんが中心となり、今回中小校区でささえあい推進会議が初めて開催され、地区福祉会、民生・児童委員、地区防災委員会、校区の自治会、PTA、校区内の各福祉事業所などから約30名が集まりました。

     会議の内容については、地域状況の共有の他、4グループに分かれて、グループワークを行いました。各グループでテーマが異なり、「高齢者」「子ども」「防災」「居場所」についてグループ毎で意見交換し、模造紙にまとめた後、発表をおこないました。

     今回「防災」のグループに入ったため、利用者さんをイメージしながら災害時において不安や課題に思っていることをグループ内で共有させていただきました。

     グループの中には様々な団体の方がおられ、多くの意見が出ましたが、グループのまとめとしては以下のとおりです。
     普段から顔が見える関係づくりに取り組むことで、各団体にて要支援者の共有につながるというとです。また、各団体に所属していない人が、災害時に情報困難者とならないように「防災」を目的とした登録できるシステムが必要ではないか?そのための取り組みとして「地域の人が集まるプラットホーム」作りが必要ではないか?との話になりました。

     この取り組みは「第3期箕面市地域福祉活動計画」の基本目標1(みんながつながり支えあう地域づくり)ともリンクし、まさにささえあい推進会議のような身近な地域で各団体が顔を合わせ、話し合える場が大切だと感じることができた会議でした。

        220708-1.png 220708-2.png


     (箕面市立障害者福祉センターささゆり園 居川)

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --