Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【支援センター】感染症制御ラウンド(グループホーム)を実施しました 

     今年は早い梅雨明けで早くも夏本番!
     暑い日が続いておりますので皆さまも熱中症にはお気を付けください。

     少し落ち着きつつあった新型コロナウイルスの感染者数も徐々に増加傾向にあり、現在「第7波」の警戒が強まっています。

     そこで、昨年度に引き続き、箕面市立病院 感染制御部の四宮先生にグループホームの一軒にお越しいただき、感染症制御ラウンドを実施していただきました。

     今回は昨年度とは違うグループホームで感染症制御ラウンドを実施しましたが、全グループホームで指摘事項を共有し、感染予防策に取り組んできましたので、自信をもって臨みました。まずは、グループホームで取り組んでいる感染予防策(消毒、換気、ソーシャルディスタンス等)について説明します。
           220715-1.png 220715-2.png


     緊張の中、四宮先生にグループホーム内を見ていただいた結果、現在の感染予防策で概ね問題ないとの評価をいただきました!
     特にゴミ箱に足踏みペダル式やセンサー自動開閉式のものを使用しているところが高評価でした。接触感染は「手」を介することがほとんどですので、汚染箇所にはなるべく手を触れないようにすることが感染予防策の基本です。
           220715-3.png 220715-4.png
     
     そして次のステップとして、実際にグループホーム内で陽性者が発生した場合の対応訓練をしておく必要があるとアドバイスいただきました。

     四宮先生ありがとうございました!
     今後も継続して感染予防策に努めるとともに陽性者が発生した場合にも対処ができるよう対応訓練を実施していきたいと思います。
     そして、一日も早く新型コロナが終息することを願っています!

     (地域生活総合支援センター 小山)

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --