大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】秋の所外活動に行ってきました(トライチーム)
2022/11/07 11:21:34 Mon.
今回は8回にわたり、高槻市にある安満(あま)遺跡公園に行ってきました。駅近でありながら甲子園球場5個分もある広大な公園です。弥生時代に集落があった場所で、現在はきれいに整備され、遠足にもってこいの所でした。春からトライチームのメンバーが増え、これまで一緒に出かけることの少なかったメンバーとの所外活動になりました。
【1回目】(10月17日)
小雨が降っていましたが、大きな屋根のある所で「クロケッタ(小野原のコロッケ屋)」のお弁当を食べました。


【2回目】(10月18日)
秋晴れとなりました。広大な感じが伝わってきます。からあげLOVEグループは牧落の「からあげわん」のからあげ弁当でお腹いっぱいになりました。


【3回目】(10月19日)
おいしいソフトクリームが売っていることに気付きました。大きな弥生土器の横では人間も小さく感じます。

【4回目】(10月21日)
この公園では阪急電車とJRの電車が通るのが見えます。電車好きにはたまらないロケーションです。


【5回目】(10月24日)
歩くのが好きなグループでした。はるか向こうまで見渡せます。弥生時代の人は遠くの山々まで見えていたでしょうね。


【6回目】(10月25日)
職員と話しをするのが好きなにぎやかグループです。ソフトクリームを食べたりジュースを飲んだり、帰りのバスではさすがに眠たそうでした。


【7回目】(10月26日)
ぴょんぴょん飛び跳ねる所があるのですが、子どもたちでいっぱいでした。飛びたかったなあ。


【8回目】(10月28日)
最終回も好天に恵まれました。活動でも公園によく出かけるのですが、これ程大きな公園はありません。走ったり、大きな声を出したりしても気にならなく、リフレッシュできました。


春もまた一緒に出かけて思い出を作りたいですね。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 森山)
【1回目】(10月17日)
小雨が降っていましたが、大きな屋根のある所で「クロケッタ(小野原のコロッケ屋)」のお弁当を食べました。





【2回目】(10月18日)
秋晴れとなりました。広大な感じが伝わってきます。からあげLOVEグループは牧落の「からあげわん」のからあげ弁当でお腹いっぱいになりました。




【3回目】(10月19日)
おいしいソフトクリームが売っていることに気付きました。大きな弥生土器の横では人間も小さく感じます。


【4回目】(10月21日)
この公園では阪急電車とJRの電車が通るのが見えます。電車好きにはたまらないロケーションです。




【5回目】(10月24日)
歩くのが好きなグループでした。はるか向こうまで見渡せます。弥生時代の人は遠くの山々まで見えていたでしょうね。




【6回目】(10月25日)
職員と話しをするのが好きなにぎやかグループです。ソフトクリームを食べたりジュースを飲んだり、帰りのバスではさすがに眠たそうでした。




【7回目】(10月26日)
ぴょんぴょん飛び跳ねる所があるのですが、子どもたちでいっぱいでした。飛びたかったなあ。




【8回目】(10月28日)
最終回も好天に恵まれました。活動でも公園によく出かけるのですが、これ程大きな公園はありません。走ったり、大きな声を出したりしても気にならなく、リフレッシュできました。




春もまた一緒に出かけて思い出を作りたいですね。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 森山)
カテゴリ: 活動紹介
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |