大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【支援センター】グループホームにて442年ぶりの激レア天体ショーを楽しみました!
2022/11/14 08:50:05 Mon.
11月8日の夜は「皆既月食」と「天王星食」が同時に起こる非常に珍しい天体ショーがありました!
皆既月食と惑星食が同時に起こるのは442年ぶりとのことで、全国的にも天気が良かったこともあり、秋の夜空に赤銅色に輝く幻想的な月の姿に魅了された人も多いのではないでしょうか。
第10つながりの家でもこの珍しい現象を一目見ようと夜、外に出て空を眺めました!


ちょうど皆既月食のピークとなる20時頃に玄関に出ました。外に出ると隣の第11つながりの家の皆さんも同様に空を眺めておられます。
若干雲が出ているものの月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」の状態は確認でき、幻想的な赤黒い輝きを見せる月に皆さん大興奮!
さすがに天王星食は肉眼では分かりづらかったですが、説明すると熱心に聞いておられました。

次回のような皆既月食+惑星食はなんと322年後だそうです…まさに一生に一度の体験です。
このような世紀の瞬間にグループホームの皆さんと一緒に立ち会えたこと、本当に嬉しく思います。
次回の皆既月食は約3年後!またみんなで楽しみましょう!
(地域生活総合支援センター 小山)
皆既月食と惑星食が同時に起こるのは442年ぶりとのことで、全国的にも天気が良かったこともあり、秋の夜空に赤銅色に輝く幻想的な月の姿に魅了された人も多いのではないでしょうか。
第10つながりの家でもこの珍しい現象を一目見ようと夜、外に出て空を眺めました!



ちょうど皆既月食のピークとなる20時頃に玄関に出ました。外に出ると隣の第11つながりの家の皆さんも同様に空を眺めておられます。
若干雲が出ているものの月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」の状態は確認でき、幻想的な赤黒い輝きを見せる月に皆さん大興奮!
さすがに天王星食は肉眼では分かりづらかったですが、説明すると熱心に聞いておられました。

次回のような皆既月食+惑星食はなんと322年後だそうです…まさに一生に一度の体験です。
このような世紀の瞬間にグループホームの皆さんと一緒に立ち会えたこと、本当に嬉しく思います。
次回の皆既月食は約3年後!またみんなで楽しみましょう!
(地域生活総合支援センター 小山)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |