大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【ささゆり園】園外活動(ニフレル③)
2022/11/15 08:36:09 Tue.
10月12日ニフレルに行って参りました!
魚コーナーからです!ファインディングニモに出てくるような色鮮やかな魚やサンゴをじっと眺めておられました。

タイミングよくエビのエサやりを見ることが出来ました。同じ甲殻類のエサを食べるそうです。係りの方から聞いた赤いエビの中に1匹だけいる白いエビを探してバッチリ見つけることができました!

ピンクと黄色がからだの半々になっている魚やニモ(カクレクマノミ)もいました! 鮮やかな魚たちを見入っておられるようでした。

こちらを見て挨拶してくれているようでしたね。えーと、この魚の名前はなんでしたっけ!?まあまあの大きさでちょっと下向き加減になっちゃいますね!

ゆらゆらとなんとも可愛いい動きのチンアナゴをじっーと見ておられました。

次のコーナーは雰囲気が一変し、暗い部屋で見る魚やクラゲも神秘的でしたね!


寝ていると思っていたホワイトタイガーが起きていました! コビトカバがおでこに☆!(^^)!
こんな素敵な写真が撮れました!

ワオキツネザルもビーバーの所まで 右側にアナホリフクロウが、、、
自由に行きかっていました。 パートナーが来てくれることを穴を掘って
待っているそうです。♡

近くにいても気にしないクジャクでした。 バッチリお土産も購入されました!

この日は比較的空いていたので係りの方にお話を伺いながらゆっくりと見ていただく事が出来ました。動物たちの様子に触れるような感覚を味わっておられたようでした。そして、久しぶりの一日の外出でご利用者の方々の少し違ったご様子にも触れる事ができたような思いに感じました。
また、行きましょう!!!
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 筏)
魚コーナーからです!ファインディングニモに出てくるような色鮮やかな魚やサンゴをじっと眺めておられました。


タイミングよくエビのエサやりを見ることが出来ました。同じ甲殻類のエサを食べるそうです。係りの方から聞いた赤いエビの中に1匹だけいる白いエビを探してバッチリ見つけることができました!


ピンクと黄色がからだの半々になっている魚やニモ(カクレクマノミ)もいました! 鮮やかな魚たちを見入っておられるようでした。


こちらを見て挨拶してくれているようでしたね。えーと、この魚の名前はなんでしたっけ!?まあまあの大きさでちょっと下向き加減になっちゃいますね!


ゆらゆらとなんとも可愛いい動きのチンアナゴをじっーと見ておられました。


次のコーナーは雰囲気が一変し、暗い部屋で見る魚やクラゲも神秘的でしたね!






寝ていると思っていたホワイトタイガーが起きていました! コビトカバがおでこに☆!(^^)!
こんな素敵な写真が撮れました!


ワオキツネザルもビーバーの所まで 右側にアナホリフクロウが、、、
自由に行きかっていました。 パートナーが来てくれることを穴を掘って
待っているそうです。♡


近くにいても気にしないクジャクでした。 バッチリお土産も購入されました!


この日は比較的空いていたので係りの方にお話を伺いながらゆっくりと見ていただく事が出来ました。動物たちの様子に触れるような感覚を味わっておられたようでした。そして、久しぶりの一日の外出でご利用者の方々の少し違ったご様子にも触れる事ができたような思いに感じました。
また、行きましょう!!!
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 筏)
カテゴリ: 活動紹介
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |