Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【法人本部】応急手当普及員講習を受講しました 

     11月28日から30日までの3日間、箕面市消防本部にて応急手当普及員講習を受講しました。

     応急手当普及員とは、主として自身が所属する事業所や防災組織などにおいて、その従業員や構成員に対し、救急救命(心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法など)の指導を行うことができる資格です。

     これまで救急救命講習は消防署の方にご指導をお願いしていましたが、昨今はコロナの影響で、開催時期や受講人数、講習の内容に制約がかかってしまうことがありました。この応急手当普及員の資格を得ることで、今度は自分たちで講習を企画・開催できるというメリットがあります。

     応急手当普及員講習では、救急救命の基礎知識や実技、それらを受講者に伝えるための模擬訓練など、3日間かけて実施しました。3日目には、講師を受講者役に見立てて救急救命の指導をしたり、受講者役からの質問に答えたりするなど、実際の講習場面を想定した最終試験が行われました。結果は無事合格、応急手当普及員の認定証をいただきました。

    221202-01.png 221202-02.png

     今後は、職員を対象にした救急救命講習を施設内で開催し、多くの職員の方に救命措置の大切さや必要な技能を伝えていきたいと思います。

    (法人本部(総務課) 小西)

    カテゴリ: 職員研修

    Trackback: --   コメント: --