Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【支援センター】これが私たちのグループホームライフ🎵 

     ブログをご覧の皆様、こんにちは!
     グループホーム(以下、GHとします)では、コロナの再流行もあり、まだ外食などに出かけることを控えているので、今回は普段の暮らしぶりを紹介したいと思います。
     第3つながりの家は、2階建ての一軒家で、女性の利用者4人で共同生活をしています。
     それぞれ一般企業や事業所で働いていて、帰ってから夕食までの時間は、入浴をしたり、自室やリビングでTVを観たり、塗り絵をしたりして自由に過ごしております。
       230728-1.png 230728-2.png

     夕食は、みんな揃って食べています!
                   230728-3.png


     夕食後は、週に1回おやつの日があります・・・普段はカロリーを気にして控えめのおやつにしていたので、この日は、久々の🍰ケーキです!皆さん満面の笑顔☆
       230728-4.png 230728-5.png

     GHでは、できる家事は自分でしています。
     夕方や朝の時間に自室の掃除や洗濯干しをしたり、洗濯物を畳んだり、お風呂のお湯入れなども!
       230728-6.png 230728-7.png
       230728-8.png 230728-9.png
     就寝は22:00~23:00頃。おやすみなさーい☽


     翌朝は6:00~7:00頃に起床。
     出勤時間が、バラバラなので、別々に食べています。
     230728-10.png 230728-11.png 230728-12.png

     食べた後は、自分の食器を洗っていますよ~    
                 230728-13.png 230728-14.png

     その後、それぞれ出かける準備をして、早い人は7時過ぎから、出勤します。

     ほかには、 毎日、お小遣い帳に記帳をしていて、昼食で食べた物や飲料代など、レシートとにらめっこです!
     また、生け花教室や料理教室に参加している方もいて、いろいろな仲間との交流を楽しんでおられます。
     230728-17.png 230728-15.png 230728-16.png
                             ↑                  ↑
                       月に2回・生け花教室に参加。      月1回・料理教室に参加。
                       持ち帰ったお花は毎回、玄関に     その時に作ったイワシ丼です。
                       飾らせてもらってます。
                         

     (地域生活総合支援センター 松下)

    カテゴリ: 今日のできごと

    Trackback: --   コメント: --