大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】“異世界”肝試しを行いました!
2023/10/18 09:55:25 Wed.
2023年夏。
うだるような暑さのなか、利用者の皆さんに少しでも涼しさを感じていただこうと思い、先日の「アイスクリームイベント」に続くイベントとして「“異世界”肝試し」を行いました。
注)「異世界」とは? ⇒ 現実とは異なる空間・時空のこと
現実とは異なる「空間」「音」「感覚」「ヒトの存在」など、普段すごしているワークセンターそのものを異世界の空間に変え、普段とは異なる「時間」や「涼」を感じてもらいました。
では、その模様をご覧ください。
はじまり、はじまり~!
【①つ目の恐怖】
まずは「異世界への入口」です。
さぁ出発!
いつもは皆さんが靴を履き替える「下駄箱」付近に、●●電車と思われる駅名標を発見。
なんと行き先は・・・。異世界行き・・。不思議な世界へレッツゴー!







【②つ目の恐怖】
半信半疑でいつもの食堂に向かうと、そこは食堂ではなく“異世界”。
食事をするテーブルは無く、この世の物とは思えない建造物や石像が横たわっています。さらに、木魚のような何かを叩く音が延々に響き渡っており、気味が悪いと思いながら異世界空間を歩いていくと、急に指示を受けることとなります。



【③つ目の恐怖】
「助けが必要なら電話をして下さい」との張り紙を確認。
利用者の方と一緒に電話をすると何やら子供のような声で「カギを取って逃げてね。自分の名前も忘れないでね。」とのメッセージを確認します。



【④つ目の恐怖】
ただでさえ何が何だかわからない空間なのに、カギなんてどこにあるのだろうと思っていると、真実の口のようなものがぼんやりみえてきました。
じっくり見ると口の中に探していたカギを見つけました。




「カギ!見つけた!」
【⑤つ目の恐怖】
指示通り、口の中にあるカギを取ることに集中していると、さっきの雰囲気とは異なり、一緒に同行していた職員の気配が薄れていくことに気が付きます。
ふと後ろを見ると、なんとさっきまで一緒に居た職員ではなく、異なる職員がそこに立っていたのです!!!キャ~!!




【⑥つ目の恐怖】
背筋が凍るような感覚に陥りながら、足取りを進めると、ホワイトボードに無数の人の顔が貼り付けられています。
自分の名前の書かれた顔写真を取ってから部屋を出ていくように指示があったので、自分の顔を探していますが焦りと恐怖で何の顔写真を取ったか定かではありません。



【⑦つ目の恐怖】
早く恐怖から抜け出したいと思い最後の扉を開けようとしますがカギがかかっていて開きません。
「そうだ!」と先ほど手に入れたカギを思い出し使ってみると見事に扉が開きました!
やっと、現実に戻れる~!

【⑧つ目の恐怖】
すると、開いた扉の先には見慣れた作業室の風景が広がっていました。
どこか遠くの世界に行ってしまっていたという感じでしたが、、無事帰ってくることができ、安心です。
いや、でも本当に現実の世界に戻ってこられたのでしょうか???
もしかしたら・・・・・・・



通常の「肝試し」とは雰囲気の違う肝試し。
和の怖さというより、洋の怖さのように感じました。
いろいろ新しいことを提供することで、利用者さんの新しい一面が発見できます。今回も多くの発見がありました。職員冥利に尽きますね。
利用者さんは怖かっただろう割に笑顔が多く、職員も大いに楽しませてもらいました。
また来年も涼んでもらいますね。
もう涼しく、いや寒くもなってきましたので、皆さまにおかれましては、体調にはくれぐれもご注意下さい。
今後とも、よろしくお願いいたします。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 浜野)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |