大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
野菜で始まる地域の交流 瀬川保育園に野菜を届けています!
2014/08/19 16:20:48 Tue.
すっかり夏ですね。ナス、キュウリ、トマト、トウガン、ゴーヤが元気よく育っています。
夏野菜が旬を迎える中、瀬川保育園様(社会福祉法人あおば福祉会 HPアドレスhttp://www.segawa-hoikuen.jp/)から「ぜひ、あかつき園の野菜を給食で使いたい」というお話を頂きました。
瀬川保育園様では、「食育」に力を入れており、安全な食材を吟味し産地を確かめながら、手作りの給食を提供されており、これまでも近隣地域の方々が育てられた野菜などを取り入れておられるようで、あかつき園・ワークセンターささゆりの農園が目にとまってお声をかけていただいた次第です。
私たちの農園では、地域のボランティアさんのご協力を得ながら「無農薬」で育てた野菜を作っていますので、私たちも園児の皆様の「食育」に少しでも貢献できればと考え、7月から週に1度、瀬川保育園様に野菜を納品させて頂いています。これからも子どもたちのために、地域の交流のために野菜を提供していきたいです。

初回に届けた「かぼちゃ」、寝かせることであま~くなっていきます。
夏野菜が旬を迎える中、瀬川保育園様(社会福祉法人あおば福祉会 HPアドレスhttp://www.segawa-hoikuen.jp/)から「ぜひ、あかつき園の野菜を給食で使いたい」というお話を頂きました。
瀬川保育園様では、「食育」に力を入れており、安全な食材を吟味し産地を確かめながら、手作りの給食を提供されており、これまでも近隣地域の方々が育てられた野菜などを取り入れておられるようで、あかつき園・ワークセンターささゆりの農園が目にとまってお声をかけていただいた次第です。
私たちの農園では、地域のボランティアさんのご協力を得ながら「無農薬」で育てた野菜を作っていますので、私たちも園児の皆様の「食育」に少しでも貢献できればと考え、7月から週に1度、瀬川保育園様に野菜を納品させて頂いています。これからも子どもたちのために、地域の交流のために野菜を提供していきたいです。

初回に届けた「かぼちゃ」、寝かせることであま~くなっていきます。
![]() 秋の里芋の収穫が楽しみです。 | ![]() ミニトマトも色づいてきました。 |