Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    ‎「おには~そと、ふくは~うち!」‎ 

    ‎「わんすてっぷ」では、今年は地域の節分イベントに参加しようと、「わんすてっぷ」を飛び出し、近隣にある瀬川神社の節分祭に参加しました。‎
    本殿内で式典が厳かに始まったのですが、残念ながら境内からその様子がほとんど見えないため、「豆まきはまだかなぁ」とお話をして、過ごしていました。‎
    陣羽織を羽織った氏子さんたちによる豆まきが始まると、「待ってました!」と両手を挙げ、‎笑みがこぼれていました。利用者のみなさんも一生懸命豆を拾っておられましたが、地域の方の真剣さに圧倒されて、なかなか拾えません。職員がお手伝いをして拾って手渡すと、次‎の瞬間、あったはずの豆が無くなっていました。なんと、地域の方に「福のおすそわけ」として、再び蒔いて楽しまれていました。‎
    H270204_A.jpg   H270204_B.jpg
            ‎「まってましたー!」‎

    午後からは、「わんすてっぷ」内で恒例の豆まきです。‎
    豆まきリハーサルをしていると、突然、鬼が「わんすてっぷ」に入ってきて、一気にヒートアップ。はじめは「合い言葉」を忘れて、新聞紙で作った豆をひたすら投げる一幕もありました。鬼に向かって、「鬼は外、福は内」と投げられる方、当たらないように雰囲気を楽しんでおられる方と様々でした。‎
    ひとしきり投げて、鬼が退散したところで、食用に用意しておいた豆を食べて、節分イベントが無事終了しました。‎
    H270204_C.jpg   H270204_D.jpg

    H270204_E.jpg   H270204_F.jpg

    今年はこのように神社での「厳か」な節分、そして「わんすてっぷ」での「賑やかで楽しい」‎節分となりました。来年も参加時間を調整しながら、地域の節分祭とわんすてっぷ内での豆‎まきと、欲張りな節分を計画したいと思います。‎
    みなさんの家にも福がいっぱい来ますように。「おには~そと、ふくは~うち!」‎

    (わんすてっぷ主任 白樫)

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --