大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】第24回西南ジャンボリーに参加しました
2016/09/09 21:19:01 Fri.
8月最後の土曜日、西南小校区の様々な団体が参加するお祭り、第24回西南ジャンボリーに参加しました。あかつき福祉会は協賛もさせてもらっています。
ゲームやお菓子、グラウンドゴルフやスポーツ体験など、それぞれの団体が個性ある出店をしていましたが、あかつき福祉会では今年も「車いす体験」ブースを出しました。
自分で車いすを操作して、決められたコースを進むというもの。就学前のお子さんから小学校高学年まで、たくさん来ていただけました。
去年は待ち時間が長くなってしまったという反省があったので、今年はコースを2本作り、車いすも倍(6台)用意しました。株式会社PAS様から3台お借りすることができ、とても助かりました。今年は去年を大きく上回る、延べ180名の方が体験して下さいました。本当にありがとうございます。
コースは砂利道や見通しがつかない道、坂道や傾斜などを作りました。普段私たちが何気なく歩いている道でも、立場が変わると「難しいこと」や「困っていること」になります。立場が変われば見方が変わる、ということを、この車いす体験をとおして、少しでも感じ取ってもらえたらと思います。
関係者の皆様、そして参加して下さった方々、本当にありがとうございました。これからも地域とのつながりを大切に、頑張って参ります!
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 小林)
ゲームやお菓子、グラウンドゴルフやスポーツ体験など、それぞれの団体が個性ある出店をしていましたが、あかつき福祉会では今年も「車いす体験」ブースを出しました。
![]() | ![]() |
自分で車いすを操作して、決められたコースを進むというもの。就学前のお子さんから小学校高学年まで、たくさん来ていただけました。
![]() 「乗る前は、安全確認お願いします」 | ![]() 「最後に胸ベルトをします」 |
![]() 「砂利があったら、進まへんやん」 | ![]() 「後ろ向きに走るのは難しい…」 |
![]() 「やってみてどうだった?」 | ![]() 終わったら景品プレゼント! |
去年は待ち時間が長くなってしまったという反省があったので、今年はコースを2本作り、車いすも倍(6台)用意しました。株式会社PAS様から3台お借りすることができ、とても助かりました。今年は去年を大きく上回る、延べ180名の方が体験して下さいました。本当にありがとうございます。
コースは砂利道や見通しがつかない道、坂道や傾斜などを作りました。普段私たちが何気なく歩いている道でも、立場が変わると「難しいこと」や「困っていること」になります。立場が変われば見方が変わる、ということを、この車いす体験をとおして、少しでも感じ取ってもらえたらと思います。
関係者の皆様、そして参加して下さった方々、本当にありがとうございました。これからも地域とのつながりを大切に、頑張って参ります!
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 小林)
カテゴリ: イベント
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |