大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【支援センター】グループホーム第2つながりの家(あいあい)神戸で遊覧船に乗りました
2016/11/02 19:30:53 Wed.
第2つながりの家(愛称は“あいあい”)は、男性4人のグループホームでホームでの生活のことや余暇のことが普段からよく話題にのぼっています。
そんなある日の夕食時、仲間の一人から『みんなで何所か遊びに行きたいな』の何気ない言葉に会話が盛り上がり、京都鉄道博物館や万博エキスポシティに神戸港遊覧などの候補地があがりました。
『神戸港なら僕が案内するから』との仲間の頼もしい言葉に全員一致で神戸港周辺を散策することに決定。それぞれ役割分担を決め綿密に計画を練りました??
(残念なことに仲間のお一人が参加することができず、利用者3名と支援者2名の日帰り旅行になりました。)
10月29日(土)阪急箕面駅9時30分に支援者と合流。
早速『記念や記念や写真撮ろう』との声が上がり早速箕面駅で記念写真。

石橋駅で箕面線から宝塚線に乗り換えさらに十三駅で神戸線へと乗り換えが続きますが『十三駅で神戸線に乗り換えるより梅田まで出た方がゆっくり座って行けるよ』と阪急電鉄に詳しい仲間のアドバイスに皆さん『おっ~』と感嘆の声。
しかし箕面駅で切符を購入直前『阪神電車の特急のロマンスシートに座りたい!』とガイド役の仲間からいきなり路線変更を進言され、阪急電車から阪神電車へと乗り継ぐことになりました。
元町駅で降り南京町を散策前に早めの昼食を食べることに。
事前に何を食べるかを考えていたのですが、お店の前のメニューを見て『これがいい!』『これも美味しそう!』と会議が始まりました。

結局、あらかじめ決めていたお料理を注文することなく違うお料理をオーダー。

『いつか旅先の風景イラストや食べ物(駅弁なども)を撮った写真を多くの人に、見てほしくって個展のようなものを開きたい』と熱く夢を話して下さった仲間や食べることよりも料理をスマホで撮ることに夢中になる仲間、運ばれてきた料理のボリュームに圧倒される仲間。
皆さんそれぞれ昼食を楽しまれました。

昼食後の南京町では、道の両側に並ぶ中華料理屋さんのサンプルケースを覗いては『美味しそう、でも高いな』と時々立ち止まり話されていました。
有名な豚まん屋さんに並ぶはずでしたが、カメラを向けるとやっぱり記念撮影。写真を撮っている間にも順番待ちの列が長く伸びていきます。
南京町の中でも皆さんの興味を引いたのが雑貨屋さんの数々。

ブルースリーの人形前でポーズを決めていると、女性の観光客に囲まれ次第にポーズが小さくなりました。

(完璧なポージングだっただけにシャッターチャンスを逃してしまったのが残念です。)
神戸港に着くと赤く聳え立つポートタワーを下から見上げ『倒れてきそう、地震起きた時に大丈夫かな』と心配そうに話しながらも笑顔が見られました。
予定ではポートタワーの展望台に上るはずが、港ならではのお約束のポーズに夢中。
遊覧船の出航時間が迫り乗船を急かされながらも記念写真は欠かせません。

神戸港内を巡る遊覧船ではドックに入っている潜水艦が見えてくると写真撮影やスマホで動画を撮影。

あまり見ることのない潜水艦に、皆さん真剣に船内アナウンスの説明を聞かれていました。
遊覧船を降りると、神戸海洋博物館・カワサキワールドの見学を提案してくれていた仲間から『休憩、休憩スタバでコーヒー』と、またも予定を変更してのブレイクタイム。

コーヒーを飲みながら今回参加されなかった仲間にお土産を買おうと皆さんで相談。
人込みをかわしながらお土産を皆さん一生懸命探されています。

お土産を探している途中観覧車が目に入り『写真撮って!』のリクエストにお応えして1枚。

お土産も買ったし撮りたかった風景写真も撮れたところで帰路に付くことになりました。
後でお聞きしたところ、見たいテレビ番組があったそうで帰りの時間を気にされていたとか。
GHで撮った写真を見ながら日帰り旅行を振り返り『僕の撮った写真をイラストに起こして』との声にお応えし、指定いただいた色をつけるとこんなイラストが完成しました。
皆さんで予定を組んだ神戸日帰り旅行。
出発から変更が続き思いつきの旅行となってしまいましたが、皆さんそれぞれ楽しい思い出となったそうです。
次は吉本新喜劇が見たいと、帰って早々皆さんで相談されていました。
次は4人全員でお出かけできるといいですね。
(第2つながりの家 井澤)
そんなある日の夕食時、仲間の一人から『みんなで何所か遊びに行きたいな』の何気ない言葉に会話が盛り上がり、京都鉄道博物館や万博エキスポシティに神戸港遊覧などの候補地があがりました。
『神戸港なら僕が案内するから』との仲間の頼もしい言葉に全員一致で神戸港周辺を散策することに決定。それぞれ役割分担を決め綿密に計画を練りました??
(残念なことに仲間のお一人が参加することができず、利用者3名と支援者2名の日帰り旅行になりました。)
10月29日(土)阪急箕面駅9時30分に支援者と合流。
早速『記念や記念や写真撮ろう』との声が上がり早速箕面駅で記念写真。

石橋駅で箕面線から宝塚線に乗り換えさらに十三駅で神戸線へと乗り換えが続きますが『十三駅で神戸線に乗り換えるより梅田まで出た方がゆっくり座って行けるよ』と阪急電鉄に詳しい仲間のアドバイスに皆さん『おっ~』と感嘆の声。
しかし箕面駅で切符を購入直前『阪神電車の特急のロマンスシートに座りたい!』とガイド役の仲間からいきなり路線変更を進言され、阪急電車から阪神電車へと乗り継ぐことになりました。
![]() | ![]() |
阪急電車から阪神電車へ |
元町駅で降り南京町を散策前に早めの昼食を食べることに。
事前に何を食べるかを考えていたのですが、お店の前のメニューを見て『これがいい!』『これも美味しそう!』と会議が始まりました。

結局、あらかじめ決めていたお料理を注文することなく違うお料理をオーダー。

『いつか旅先の風景イラストや食べ物(駅弁なども)を撮った写真を多くの人に、見てほしくって個展のようなものを開きたい』と熱く夢を話して下さった仲間や食べることよりも料理をスマホで撮ることに夢中になる仲間、運ばれてきた料理のボリュームに圧倒される仲間。
皆さんそれぞれ昼食を楽しまれました。

昼食後の南京町では、道の両側に並ぶ中華料理屋さんのサンプルケースを覗いては『美味しそう、でも高いな』と時々立ち止まり話されていました。
有名な豚まん屋さんに並ぶはずでしたが、カメラを向けるとやっぱり記念撮影。写真を撮っている間にも順番待ちの列が長く伸びていきます。
![]() | ![]() |
南京町の中でも皆さんの興味を引いたのが雑貨屋さんの数々。

ブルースリーの人形前でポーズを決めていると、女性の観光客に囲まれ次第にポーズが小さくなりました。

(完璧なポージングだっただけにシャッターチャンスを逃してしまったのが残念です。)
神戸港に着くと赤く聳え立つポートタワーを下から見上げ『倒れてきそう、地震起きた時に大丈夫かな』と心配そうに話しながらも笑顔が見られました。
![]() | ![]() |
予定ではポートタワーの展望台に上るはずが、港ならではのお約束のポーズに夢中。
![]() | ![]() |
遊覧船の出航時間が迫り乗船を急かされながらも記念写真は欠かせません。

神戸港内を巡る遊覧船ではドックに入っている潜水艦が見えてくると写真撮影やスマホで動画を撮影。

あまり見ることのない潜水艦に、皆さん真剣に船内アナウンスの説明を聞かれていました。
![]() | ![]() |
遊覧船を降りると、神戸海洋博物館・カワサキワールドの見学を提案してくれていた仲間から『休憩、休憩スタバでコーヒー』と、またも予定を変更してのブレイクタイム。

コーヒーを飲みながら今回参加されなかった仲間にお土産を買おうと皆さんで相談。
人込みをかわしながらお土産を皆さん一生懸命探されています。

お土産を探している途中観覧車が目に入り『写真撮って!』のリクエストにお応えして1枚。

お土産も買ったし撮りたかった風景写真も撮れたところで帰路に付くことになりました。
後でお聞きしたところ、見たいテレビ番組があったそうで帰りの時間を気にされていたとか。
GHで撮った写真を見ながら日帰り旅行を振り返り『僕の撮った写真をイラストに起こして』との声にお応えし、指定いただいた色をつけるとこんなイラストが完成しました。
![]() | ![]() | |
![]() |
皆さんで予定を組んだ神戸日帰り旅行。
出発から変更が続き思いつきの旅行となってしまいましたが、皆さんそれぞれ楽しい思い出となったそうです。
次は吉本新喜劇が見たいと、帰って早々皆さんで相談されていました。
次は4人全員でお出かけできるといいですね。
(第2つながりの家 井澤)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |