大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】レインボーチーム所外活動の様子(栗拾い)
2017/11/20 09:01:05 Mon.
秋の所外活動、第2グループとなるお二人は、止々呂美にある『中政園』さんへ栗拾いに行ってきました。
10月に続けて大きな台風が近畿に接近、通過しましたので、山の状態が心配だったのですが、栗を求めて籠と火バサミを手に、いざ入山!
急斜面にときどき足を取られながらも、拾い始めて1時間足らずでみなさんの籠は大粒の栗でいっぱいになりました。



写真でも伝わるでしょうか、この急斜面。両手がふさがっているので慎重に歩き、拾うときも滑らないようにバランスを取りながらなので、けっこう重労働(?)でした。

受付のある小屋に戻ってきて。拾ってきた栗を入れた籠のままいただいて帰れます。

栗拾いのあとは七輪をつかったバーベキューを楽しみました。お肉も野菜も自然の中で食べると美味しさがアップしますね。
色つきテントの下での撮影のため写真では全体が緑色になってしまっています。食事の様子をうまく(美味く・上手く)伝えられずスミマセン((T_T))。
肉厚のしいたけがおいしかったですよー。

最後に中政園の中上様と一緒に1枚。中上様、バーベキューの用意などいろいろありがとうございました。なお、後ろに見える建物では名物の五兵衛鍋(猪鍋・要予約)が堪能できるそうです。
今回は箕面市内ということもあり、移動にかかる時間も短く、栗拾いとバーベキューをゆっくり楽しむことができました。
“○○な秋をみつけよう”が所外活動のテーマでしたが、秋色の山の中での栗拾いとバーベキューで、実りの秋を感じていただくことができたのではないでしょうか。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 姫ヶ迫)
10月に続けて大きな台風が近畿に接近、通過しましたので、山の状態が心配だったのですが、栗を求めて籠と火バサミを手に、いざ入山!
急斜面にときどき足を取られながらも、拾い始めて1時間足らずでみなさんの籠は大粒の栗でいっぱいになりました。






写真でも伝わるでしょうか、この急斜面。両手がふさがっているので慎重に歩き、拾うときも滑らないようにバランスを取りながらなので、けっこう重労働(?)でした。


受付のある小屋に戻ってきて。拾ってきた栗を入れた籠のままいただいて帰れます。


栗拾いのあとは七輪をつかったバーベキューを楽しみました。お肉も野菜も自然の中で食べると美味しさがアップしますね。
色つきテントの下での撮影のため写真では全体が緑色になってしまっています。食事の様子をうまく(美味く・上手く)伝えられずスミマセン((T_T))。
肉厚のしいたけがおいしかったですよー。

最後に中政園の中上様と一緒に1枚。中上様、バーベキューの用意などいろいろありがとうございました。なお、後ろに見える建物では名物の五兵衛鍋(猪鍋・要予約)が堪能できるそうです。
今回は箕面市内ということもあり、移動にかかる時間も短く、栗拾いとバーベキューをゆっくり楽しむことができました。
“○○な秋をみつけよう”が所外活動のテーマでしたが、秋色の山の中での栗拾いとバーベキューで、実りの秋を感じていただくことができたのではないでしょうか。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 姫ヶ迫)
カテゴリ: 活動紹介
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |