大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】所外活動で新世界・通天閣に行きました
2017/11/20 15:02:46 Mon.
今回は、11/15に実施した箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり「レインボーチーム」の利用者さんの「新世界・通天閣」への所外活動について、ご紹介いたします。
阪神高速を使って移動したのですが、普段高速道路に乗り慣れていないのか、利用者さんから「高速道路を通ることが不安」と話がありました。不安に感じるポイントは、人それぞれで、この所外活動を通じて、利用者さんのことをまた1つ知ることができました。
ちなみに、ご本人は取り乱したりすることなく、落ち着いて移動することができました。
今回の目的は「通天閣と串カツ」だったのですが、「通天閣は登りたくない」と話され、通天閣をバックにした写真撮影をして楽しみました。

通天閣を眺め「これが、通天閣かぁ。」
⇒ 
「そっちじゃなく、こっちから撮って。」 撮り直した写真がコチラ

新世界といえば「串カツ」ですが、この日は新しいことばかりでは疲れてしまうので、食事くらいはなじみの王将で食べたいということで、「王将」を選ばれました。
そして注文されたのは、ラーメン「2杯」と餃子を注文されました。
でも、なんでラーメン2杯なの? と思われる方も多いかと思いますが・・・。
もちろん理由があり、この方は「偶数でそろえたい」というこだわりのため、餃子は1人前6個なので、これはクリア。ラーメンは麺の本数は数えられないため、2杯注文して偶数でOK。安心した様子で、食べておられました。
時間が余ったので、天王寺公園(てんしば)に立ち寄って、記念撮影。

もちろん写真も同じアングルで偶数枚ずつ、撮影しています。このとおり。
普段の活動の延長くらいに思えますが、利用者にとっては緊張の連続だったようで、とても疲れたと話をされていました。今後も所外活動など様々な活動を経験することで自信をつけ、安心して過ごされるように支援をしていきたいと思います。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり主任 白樫)
阪神高速を使って移動したのですが、普段高速道路に乗り慣れていないのか、利用者さんから「高速道路を通ることが不安」と話がありました。不安に感じるポイントは、人それぞれで、この所外活動を通じて、利用者さんのことをまた1つ知ることができました。
ちなみに、ご本人は取り乱したりすることなく、落ち着いて移動することができました。
今回の目的は「通天閣と串カツ」だったのですが、「通天閣は登りたくない」と話され、通天閣をバックにした写真撮影をして楽しみました。


通天閣を眺め「これが、通天閣かぁ。」


「そっちじゃなく、こっちから撮って。」 撮り直した写真がコチラ


新世界といえば「串カツ」ですが、この日は新しいことばかりでは疲れてしまうので、食事くらいはなじみの王将で食べたいということで、「王将」を選ばれました。
そして注文されたのは、ラーメン「2杯」と餃子を注文されました。
でも、なんでラーメン2杯なの? と思われる方も多いかと思いますが・・・。
もちろん理由があり、この方は「偶数でそろえたい」というこだわりのため、餃子は1人前6個なので、これはクリア。ラーメンは麺の本数は数えられないため、2杯注文して偶数でOK。安心した様子で、食べておられました。
時間が余ったので、天王寺公園(てんしば)に立ち寄って、記念撮影。


もちろん写真も同じアングルで偶数枚ずつ、撮影しています。このとおり。
普段の活動の延長くらいに思えますが、利用者にとっては緊張の連続だったようで、とても疲れたと話をされていました。今後も所外活動など様々な活動を経験することで自信をつけ、安心して過ごされるように支援をしていきたいと思います。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり主任 白樫)
カテゴリ: 活動紹介
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |