大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】職場内研修を実施しました
2017/12/26 11:26:13 Tue.
あかつき園・ワークセンター職員を対象に、部門内研修を3回に分けて行いました。
今回は、外部研修で受講した「組織が元気になる会議の進め方」の一部体験プログラムを実施しました。
この研修の一番のポイントは、会議をよくするためには、司会者や責任ある職員だけががんばっても良くはならない。参加者全員が会議の雰囲気をよくするように参加することが大切であるということでした。
今回3回行った研修でも、非常に和やかに進行する回やグループがある一方、一生懸命グループワークをするけれども意見があまり出ないグループなど、研修講師が同じように進行していても、雰囲気は毎回・グループごとに違っており、参加者自身が活発な会議にしていこうとする意識が大切であると、改めて感じることができました。
今回研修で学んだことを活かしながら、あかつき園・ワークセンターに合った会議の進め方を職員一丸となって作っていき、組織をもっと元気にできればと思います。
組織が元気になれば、利用者と向き合うエネルギーが沸いてくるため、よりよい支援に繋がっていくはずです。


(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 白樫・政友)
今回は、外部研修で受講した「組織が元気になる会議の進め方」の一部体験プログラムを実施しました。
この研修の一番のポイントは、会議をよくするためには、司会者や責任ある職員だけががんばっても良くはならない。参加者全員が会議の雰囲気をよくするように参加することが大切であるということでした。
今回3回行った研修でも、非常に和やかに進行する回やグループがある一方、一生懸命グループワークをするけれども意見があまり出ないグループなど、研修講師が同じように進行していても、雰囲気は毎回・グループごとに違っており、参加者自身が活発な会議にしていこうとする意識が大切であると、改めて感じることができました。
今回研修で学んだことを活かしながら、あかつき園・ワークセンターに合った会議の進め方を職員一丸となって作っていき、組織をもっと元気にできればと思います。
組織が元気になれば、利用者と向き合うエネルギーが沸いてくるため、よりよい支援に繋がっていくはずです。






(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 白樫・政友)
カテゴリ: 職員研修
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |