Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【瀬川地区】火事だ! 逃げろ!! ~避難訓練をしました~ 

     秋晴れの爽やかな日だった10月26日(金) 瀬川にある3施設(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり、わんすてっぷ、箕面市障害者ショートステイ室)合同で避難訓練を実施しました。この避難訓練は、消防法及び障害者総合支援法に基づき、年2回実施しています。
     
     今回は、ワークセンターささゆり2階にある厨房からの出火を想定した火災による避難訓練です。

     11時に出火を確認した職員の「火事です!!」の声とけたたましく鳴る非常ベルで訓練スタート。何も知らされていない利用者のみなさんは、館内放送と職員の誘導で無事に避難場所まで避難できるでしょうか。
    H301113-30.jpg H301113-31.jpg H301113-32.jpg
    H301113-33.jpg H301113-34.jpg H301113-35.jpg

     避難場所でチーム毎に集まって人数点呼を取っていくのですが・・・。各チーム入り乱れて利用者・職員がいたりする中、『1列5名ずつ整列する』を実施し人数点呼のしやすさを実施したチームがありました。この方法は、今後、他のチームでも取り入れたい方法です。

     さて、避難結果は、訓練参加者116名が避難完了(所在確認完了)するのに7分50秒(前回比+1分30秒)でした。ただ『訓練だから』と避難されなかった利用者もおられ、今後の課題もたくさんあります。

     更に、避難訓練実施後の職員の意見として、『○○チームが避難していた場所は、実際には消防車等の出入りがあるので、避難場所としてはふさわしくない。』 『当日の出席数がすぐにわからず、○/○人という報告ができないチームが複数見られた。』等々、次回の避難訓練時への課題が挙げられました。

     日ごろから火事が起きないようにすることが大切ですが、万一火事や災害が起こった時は、今回の訓練での課題を活かし、一人ひとりが冷静に迅速に行動したいと思います。

    (箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 藤岡)

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --