Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【あか・ワーク】人権研修を実施しました 

     あかつき福祉会では人権研修として虐待防止に係る事例検討会を実施しております。
     今回は2月5日~7日に行われた「あかつき園・ワークセンターささゆり」「わんすてっぷ」及び「総務課」の職員を対象とした研修の様子をご紹介します。

     事前にダミー事例が用意されており、職員はそれを読んでから参加します。「自らが虐待防止の主体である」という自覚を持つとともに「より良い支援のあり方を検討する」という狙いのもと、まずは個人で考えをまとめ、次にグループで意見を出し合います。 グループでの考えをまとめたら、全体に向けて発表し共有します。最後にまとめを行って終了です。
          H310221-50.jpg H310221-52.jpg

     ダミー事例は実際の現場でも起こりうるような「悩ましい」もので、様々な職種、キャリア、チームの職員が集まることで、色々な視点からの意見が集まります。
     ご本人や周りの人たちの安全を確保するため、やむを得ず身体拘束をする際の三原則(切迫性・非代替性・一時性)を押さえ、事前に個別支援計画書などの書面で同意を得ることや、その際の記録や身体拘束が不要となる支援のあり方の検討を行っていくことなどを確認するとともに、一人の支援者で抱え込まずチームや組織として取り組む重要性などについて話が及びました。

     日々の業務の中でついおろそかになってしまうことであっても、このように定期的にチェックをすることで、一人一人の気付きを促すことになり、またグループで考えることでチーム支援に繋がっていきます。
          H310221-53.jpg H310221-51.jpg

     一度すれば終わり、というものではありません。これからも実施し続け利用者さんにとってより安心できる施設・支援者となることを目指していきます。


    (箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 小林)

    カテゴリ: 職員研修

    Trackback: --   コメント: --