大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【ささゆり園】2018年度 年度末食事会開催
2019/06/06 12:07:47 Thu.
3月5日(火)、箕面市立障害者福祉センターささゆり園(西小路3-9-9)の生活介護事業で年度末恒例の「食事会」を実施しました。
今年は「鍋」を囲っての催しです。どのような「鍋」が登場するのでしょうか?

鍋といえば白菜!
ささゆり園の畑で利用者さんが種から育てた白菜を収穫して使いました。

アンバーチームは純和風の「みそごま鍋」をつくりました。本年は今までのように鍋を煮るだけでなく、野菜のカットや魚の骨抜き等の下準備からすべて利用者の皆さんとすることになりました。
例年以上に皆さん気合い十分です。


皆さん、用心深く丁寧に包丁を使っておられました。


アンバーチームの鍋の締めはチキンラーメン!!朝ドラの影響?


ウイングチームは、アンバーチームとは対照的に南フランスの代表的な鍋料理「ブイヤベース」仕立て!!
香味野菜と魚介類を使ったスープ作りがポイント、市販スープを一切使わず、味はどうなんでしょう?





味、香りとも超最高!!GOOD!

2種類の対照的な味の鍋にはご家族の評価も最高レベル、会話も弾むようです。
利用者の皆さん、ご家族とも大満足で鍋を堪能されました。

両チームの代表的な創作作品(風景画、城、紙芝居用の額など)を展示しました。


最後は毎年恒例の一年間を振り返るスライドショー鑑賞。
皆さんの素敵な笑顔にご家族も大感動!

年度末イベントでは2回目の食事会、一から自分達で作った鍋に利用者の皆さん、いつもに比べ食事が大いに進みました。
チーム一丸となってのもの作りの大切さ、楽しさが分かった一日になりました。
ご家族の皆様、ご参加ありがとうございました。
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 西林)
今年は「鍋」を囲っての催しです。どのような「鍋」が登場するのでしょうか?

鍋といえば白菜!
ささゆり園の畑で利用者さんが種から育てた白菜を収穫して使いました。


アンバーチームは純和風の「みそごま鍋」をつくりました。本年は今までのように鍋を煮るだけでなく、野菜のカットや魚の骨抜き等の下準備からすべて利用者の皆さんとすることになりました。
例年以上に皆さん気合い十分です。




皆さん、用心深く丁寧に包丁を使っておられました。





アンバーチームの鍋の締めはチキンラーメン!!朝ドラの影響?




ウイングチームは、アンバーチームとは対照的に南フランスの代表的な鍋料理「ブイヤベース」仕立て!!
香味野菜と魚介類を使ったスープ作りがポイント、市販スープを一切使わず、味はどうなんでしょう?











味、香りとも超最高!!GOOD!


2種類の対照的な味の鍋にはご家族の評価も最高レベル、会話も弾むようです。
利用者の皆さん、ご家族とも大満足で鍋を堪能されました。


両チームの代表的な創作作品(風景画、城、紙芝居用の額など)を展示しました。






最後は毎年恒例の一年間を振り返るスライドショー鑑賞。
皆さんの素敵な笑顔にご家族も大感動!


年度末イベントでは2回目の食事会、一から自分達で作った鍋に利用者の皆さん、いつもに比べ食事が大いに進みました。
チーム一丸となってのもの作りの大切さ、楽しさが分かった一日になりました。
ご家族の皆様、ご参加ありがとうございました。
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 西林)
カテゴリ: イベント
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |