大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【あか・ワーク】レインボーチーム所外活動の様子 ~サンタマリア号編~
2019/12/11 11:21:52 Wed.
11月17日に天保山の遊覧船、サンタマリア号でクルージングをしてきました。
11:00過ぎに現地へ到着。乗船までに昼食を済ませるため、皆さんコンビニで食べたいものを選び購入されました。

ここは何にもないベンチにしか見えないかもしれませんが実は・・・


目の前はオーシャンビュー! 海の景色を眺めながら♪
今から乗る船の話をしながら楽しく食事を済ませ、船着き場の近くへ移動すると、船が帰ってくるところに遭遇しました。

「うしろ!うしろ!!」
船が帰ってきたので乗っていた人と入れ替えで乗船。

ちょっとゆれる…。 「琵琶湖周航の歌」という歌を口ずさんでおられました。

皆さん始めは「ここで何をするの?」「今から何が始まるの?」と緊張している表情でしたが、船が出航して心地良い風に吹かれているうちに表情も和らぎ、笑顔がたくさん見られるようになりました。

ちょっと他楽しくなってきました。 船が動いたときに出る波紋が気になるようです。

帰港する際にはたくさんの園児が迎えてくれていたので手を振って応えていました。
クルージングの後はお土産を買い、フォトスポットで記念写真を撮ってから帰ってきました。

海沿いなので風が吹いて寒いだろうと予想し、「厚手の上着の準備を」なんてアナウンスをしていましたが、この日は11月であるにもかかわらず半袖で過ごせるぐらい暖かく、最高のクルージング日和でした。
皆さんとっても素敵な笑顔で過ごせていました。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 山本)
11:00過ぎに現地へ到着。乗船までに昼食を済ませるため、皆さんコンビニで食べたいものを選び購入されました。



ここは何にもないベンチにしか見えないかもしれませんが実は・・・





目の前はオーシャンビュー! 海の景色を眺めながら♪
今から乗る船の話をしながら楽しく食事を済ませ、船着き場の近くへ移動すると、船が帰ってくるところに遭遇しました。

「うしろ!うしろ!!」
船が帰ってきたので乗っていた人と入れ替えで乗船。


ちょっとゆれる…。 「琵琶湖周航の歌」という歌を口ずさんでおられました。


皆さん始めは「ここで何をするの?」「今から何が始まるの?」と緊張している表情でしたが、船が出航して心地良い風に吹かれているうちに表情も和らぎ、笑顔がたくさん見られるようになりました。


ちょっと他楽しくなってきました。 船が動いたときに出る波紋が気になるようです。


帰港する際にはたくさんの園児が迎えてくれていたので手を振って応えていました。
クルージングの後はお土産を買い、フォトスポットで記念写真を撮ってから帰ってきました。


海沿いなので風が吹いて寒いだろうと予想し、「厚手の上着の準備を」なんてアナウンスをしていましたが、この日は11月であるにもかかわらず半袖で過ごせるぐらい暖かく、最高のクルージング日和でした。
皆さんとっても素敵な笑顔で過ごせていました。
(箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 山本)
カテゴリ: 活動紹介
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |