大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
トワイライトキャンプで大きな友達の輪を!
2012/10/04 19:10:39 Thu.
箕面市立障害者福祉センターささゆり園(生活介護)では9月21日(金)に『トワイライトキャンプ』を行いました。
これは、通常のサービス提供時間(午前10時~午後3時30分)と異なる時間帯(午後2時~午後7時30分)に活動を行うことで、日常との変化を感じてもらうとともに利用者同士の友情を深めることを目的に昨年度より行っている行事です。
今年は、「キャンプ」をコンセプトとし、『トワイライトキャンプ』と名付けました。
キャンプと言えばキャンプファイヤー!といっても、館内で火を使うわけにはいかないので、空き缶や段ボールで作った組み木に赤いビニールテープをつけて、下から扇風機を回すことで炎に見立てる「なんちゃってキャンプファイヤー」です。

いよいよ点火ということでまずは「火の神」を呼び出します。みんなの「おーい、火の神よ!」の掛け声とともに白い衣装をまとって火の神登場です!火の神は『キャンプファイヤーで大きな大きな友達の輪を!』そんな願いを込めて組み木に火を灯します。そして、みんなで火を囲みながら「燃えろよ燃えろ」を歌いました。暗がりの中煌々と赤く光りながら風に揺れるテープは、まるで本物の炎のように見えました。

次は「リーダーは誰だ!」というゲームです。鬼以外はリーダーの動きをマネし、鬼は誰がリーダーか当てます。このゲームで大切なことは「協力」です。鬼に気付かれないようにするにはリーダーがポーズを変えるタイミングに合わせてみんなで素早くマネをする必要があります。

みんなで協力することで絆が強まってきたところで次の「時限爆弾ゲーム」です。これもみんなで息を合わせて素早く爆弾を回す必要があります。回数を重ねるごとに爆弾の数も増え、さらにビッグ爆弾まで登場し、盛り上がりは最高潮!


みんなで協力して友情を深めながら楽しんだゲームを終え、キャンプファイヤーも終盤、今日という日の思い出を胸に「今日の日はさようなら」をみんなで歌い、火の神を送り出しました。

そしてお待ちかねの夕食!もちろんキャンプと言えばカレーですね。みんなで「かんぱーい!」


食後は、いよいよ本日のメインイベントの花火です!あまりの大迫力に驚きの表情をうかべている方、美しさに見とれている方など様々で、みんな夜の一大イベントに大興奮でした!


楽しいイベントもあっという間に終わってしまいました。普段と違う時間だからなのかテンションが上がる方や、ちょっと疲れてしまった方など反応は様々でしたが、この「普段と違う」という体験が、生活に張りを与え、「元気」にもつながっていきます。そして、このトワイライトキャンプの中で協力しながら喜びや楽しみを共有したことで、より一層友情が深まったことと思います。

(ささゆり園 生活介護 小山)
これは、通常のサービス提供時間(午前10時~午後3時30分)と異なる時間帯(午後2時~午後7時30分)に活動を行うことで、日常との変化を感じてもらうとともに利用者同士の友情を深めることを目的に昨年度より行っている行事です。
今年は、「キャンプ」をコンセプトとし、『トワイライトキャンプ』と名付けました。
キャンプと言えばキャンプファイヤー!といっても、館内で火を使うわけにはいかないので、空き缶や段ボールで作った組み木に赤いビニールテープをつけて、下から扇風機を回すことで炎に見立てる「なんちゃってキャンプファイヤー」です。


いよいよ点火ということでまずは「火の神」を呼び出します。みんなの「おーい、火の神よ!」の掛け声とともに白い衣装をまとって火の神登場です!火の神は『キャンプファイヤーで大きな大きな友達の輪を!』そんな願いを込めて組み木に火を灯します。そして、みんなで火を囲みながら「燃えろよ燃えろ」を歌いました。暗がりの中煌々と赤く光りながら風に揺れるテープは、まるで本物の炎のように見えました。


次は「リーダーは誰だ!」というゲームです。鬼以外はリーダーの動きをマネし、鬼は誰がリーダーか当てます。このゲームで大切なことは「協力」です。鬼に気付かれないようにするにはリーダーがポーズを変えるタイミングに合わせてみんなで素早くマネをする必要があります。


みんなで協力することで絆が強まってきたところで次の「時限爆弾ゲーム」です。これもみんなで息を合わせて素早く爆弾を回す必要があります。回数を重ねるごとに爆弾の数も増え、さらにビッグ爆弾まで登場し、盛り上がりは最高潮!




みんなで協力して友情を深めながら楽しんだゲームを終え、キャンプファイヤーも終盤、今日という日の思い出を胸に「今日の日はさようなら」をみんなで歌い、火の神を送り出しました。

そしてお待ちかねの夕食!もちろんキャンプと言えばカレーですね。みんなで「かんぱーい!」




食後は、いよいよ本日のメインイベントの花火です!あまりの大迫力に驚きの表情をうかべている方、美しさに見とれている方など様々で、みんな夜の一大イベントに大興奮でした!



楽しいイベントもあっという間に終わってしまいました。普段と違う時間だからなのかテンションが上がる方や、ちょっと疲れてしまった方など反応は様々でしたが、この「普段と違う」という体験が、生活に張りを与え、「元気」にもつながっていきます。そして、このトワイライトキャンプの中で協力しながら喜びや楽しみを共有したことで、より一層友情が深まったことと思います。

(ささゆり園 生活介護 小山)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |