大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
ボランティア管弦楽団”響”のコンサート とても素敵な時間でした。
2012/10/16 15:37:06 Tue.
「秋」の気配が感じられるようになってきた9月28日の午後1時30から、ワークセンターささゆり3階ホールにて、ボランティア管弦楽団”響(ゆら)”(http://orch-yura.com/)によるコンサートを開催しました。
約70名ほどの利用者でいっぱいの中、ワークセンター生活介護2チームの利用者のアナウンスで開演しました。

オープニングは、生活介護2チームのハンドベル隊による「大きな古時計」の演奏で始まりました。本番までに数ヶ月間、一生懸命練習を重ねてきた成果のお披露目です。
手作りの楽譜を見ながら、1音1音真剣に、丁寧に演奏し…
時々音が早まったり途切れたりしましたが、心のこもった素敵な”古時計”になりました。

利用者による澄んだハンドベル演奏のあとは、いよいよ管弦楽団が優しい温かい音色で、同じく「大きな古時計」を奏でられ…。じんわり心に染みてきます。
その後曲目は、「ミッキーマウスマーチ」「小さな世界」、「となりのトトロ」と続きます。
今回の楽器は、フルートやクラリネット、バイオリンやチェロ、チューバと多彩です。
また、チェロの独奏など、重厚な深みのある音色を聴かせて頂きました。

そして、少しブレイクタイム。
楽しいリズムに合わせて手を叩いたりと、”耳”だけでなく”全身”で音楽を感じます。

クライマックスは、聴くだけでワクワクする「おどるポンポコリン」や「マルマルモリモリ」「崖の上のポニョ」
利用者も前に出て一緒に歌ったり踊ったりと、とっても盛り上がりました!
やっぱり、生の演奏は迫力があり感動です!
その”音楽の楽しさ”を楽団の方と一緒に表現する機会もあり、本当に楽しいコンサートとなりました。
管弦楽団”響”の皆さま、素敵な演奏をありがとうございました!
また、次回の開催を楽しみにしています(^o^)/
(ワークセンターささゆり 高濱)
約70名ほどの利用者でいっぱいの中、ワークセンター生活介護2チームの利用者のアナウンスで開演しました。


オープニングは、生活介護2チームのハンドベル隊による「大きな古時計」の演奏で始まりました。本番までに数ヶ月間、一生懸命練習を重ねてきた成果のお披露目です。
手作りの楽譜を見ながら、1音1音真剣に、丁寧に演奏し…
時々音が早まったり途切れたりしましたが、心のこもった素敵な”古時計”になりました。


利用者による澄んだハンドベル演奏のあとは、いよいよ管弦楽団が優しい温かい音色で、同じく「大きな古時計」を奏でられ…。じんわり心に染みてきます。
その後曲目は、「ミッキーマウスマーチ」「小さな世界」、「となりのトトロ」と続きます。
今回の楽器は、フルートやクラリネット、バイオリンやチェロ、チューバと多彩です。
また、チェロの独奏など、重厚な深みのある音色を聴かせて頂きました。


そして、少しブレイクタイム。
楽しいリズムに合わせて手を叩いたりと、”耳”だけでなく”全身”で音楽を感じます。


クライマックスは、聴くだけでワクワクする「おどるポンポコリン」や「マルマルモリモリ」「崖の上のポニョ」
利用者も前に出て一緒に歌ったり踊ったりと、とっても盛り上がりました!
やっぱり、生の演奏は迫力があり感動です!
その”音楽の楽しさ”を楽団の方と一緒に表現する機会もあり、本当に楽しいコンサートとなりました。
管弦楽団”響”の皆さま、素敵な演奏をありがとうございました!
また、次回の開催を楽しみにしています(^o^)/
(ワークセンターささゆり 高濱)
カテゴリ: こんなことしました
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |