大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【ささゆり園】令和3年度 園外活動 五月山動物園 Part1
2021/10/19 09:15:41 Tue.
今回の園外活動は池田市立五月山動物園に行ってきました。
今回もきっちり感染対策を行い、出来るだけ少人数・短時間で行きました。
入口です。どんな動物がいるか楽しみです。

早速どんな動物がいるでしょうか??
この首の長い動物はご存じですか? 色違いのアップです。

正解はアルパカでした。
エサをおいしそうに食べています。

次にこの動物は何という名前かご存じでしょうか?

正解は・・・ダチョウに似ていますが、エミューという鳥です。
他にもいろいろ動物がいました。
ヤギが椅子の上にのってハイポーズ ワラビーです。小さいですね。

ひつじがたくさんいました。

そして五月山動物園といえば・・・ウォンバットです。聖地みたいです。

ただどこにもいない。。。。。
ウォンバットは夜行性の動物で午前中ですので、お休み中の時もたまにあるみたいです。
という事で改めてウォンバットと記念撮影


いろいろな動物に触れあえてとても楽しまれていました。ウォンバットは次回の楽しみに取っておきたいと思います。
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 瀧本)
今回もきっちり感染対策を行い、出来るだけ少人数・短時間で行きました。
入口です。どんな動物がいるか楽しみです。

早速どんな動物がいるでしょうか??
この首の長い動物はご存じですか? 色違いのアップです。


正解はアルパカでした。
エサをおいしそうに食べています。


次にこの動物は何という名前かご存じでしょうか?


正解は・・・ダチョウに似ていますが、エミューという鳥です。
他にもいろいろ動物がいました。
ヤギが椅子の上にのってハイポーズ ワラビーです。小さいですね。


ひつじがたくさんいました。

そして五月山動物園といえば・・・ウォンバットです。聖地みたいです。

ただどこにもいない。。。。。
ウォンバットは夜行性の動物で午前中ですので、お休み中の時もたまにあるみたいです。
という事で改めてウォンバットと記念撮影


いろいろな動物に触れあえてとても楽しまれていました。ウォンバットは次回の楽しみに取っておきたいと思います。
(箕面市立障害者福祉センターささゆり園 瀧本)
カテゴリ: 活動紹介
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |