Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【法人本部】新型コロナ定期PCR検査、無事に完走しました 

     大阪府では、施設における新型コロナウイルス感染者の早期発見、無症状感染者によるクラスター発生を未然に防止するため、施設の職員を対象としたPCR検査を、2週間に1回、定期的に検査を実施しています。
     今年2月下旬の開始当初は入所施設の勤務者を対象に、7月には日中の通所施設の勤務者も対象に拡大されました。そして、昨今の感染状況を踏まえて、12月以降は有症状者や陽性者への対策に重点を置くため、定期PCR検査は休止されることとなりました。

     当福祉会でも大阪府の方針を受けて、3月からグループホーム勤務の職員を対象に開始、7月からは法人の全職員を対象に拡げて、2週間に1回、この定期PCR検査を受検してきましたが、12月8日(水)の検査で最終となりました。
        211210-20.png 211210-21.png
           (検体をボックスに入れていきます)       (保健所へ検体を運ぶのもこれで最後)

     同日の検査結果は「全員陰性」。これにより、これまで実施した20回、延べ2,000名のPCR検査すべてにおいて「全員陰性」という結果となりました。これも職員みなさんが職場においても、職場外においても、高い意識で感染対策をしっかりと行ってきた結果で、大変すばらしいことだと思います。
     とは言え、まだコロナ自体は終息したわけではなく、最近ではオミクロン株の出現も大きな話題になっています。定期PCR検査は終わっても、引き続き、気を引き締めて感染対策に取り組んでいきたいと思います。


     (法人本部(総務課) 小西)

    カテゴリ: お知らせ

    Trackback: --   コメント: --