Admin   *   All archives

    大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報

    【あか・ワーク】感染症制御ラウンドを実施しました 


     新型コロナウィルス感染症が世界的に流行してから3回目の夏となります。
     日々様々な事が変化していますが、まだまだ今の生活が続くことは変わりがないようです。感染者も再び増加し始め、季節的に食中毒にも要注意という事で、今年も箕面市立病院 感染制御部 副部長の四宮先生にお越しいただき「感染症制御ラウンド」を実施しました。

     今回は、前回のラウンドで指摘していただいた内容の改善方法と、新たに取り組んだ事を確認していただきました。新たな指摘事項は特になく、現在の取り組みについて評価をしていただきました。特に評価をいただいたのは以下の点です。

    <個人防護具の置き場>
      各種手袋、マスク、アルコール消毒スプレー、次亜塩素酸ナトリウム、ティッシュ、ペーパータオル等を一か所に集め、どの職員の目にもつくようにしました。
      220719-01.png

    <歯ブラシ置き場>
      歯ブラシ同士が接触しないように、棚に収納しかつ仕切りをすることで個々の置き場を確保しています。
      220719-02.png  220719-03.png


    <個別スペース>
      そもそも感染症予防で設置しているものではなかったのですが、感染症予防の効果が得られるよう、パーテーションは日々消毒ができる素材の物を使用しています。
      220719-04.png  220719-05.png


    <その他>
      皆さんが日に何度も出入りする場所は、換気を良くするために扉を開けていますが、目隠しや、エアコン効率を考えビニールカーテンを取り付け、消毒・ふき取りができるように工夫しています。
      220719-06.png  220719-07.png

     当日はそのほか、「手指消毒の際の消毒液の適量」「次亜塩素酸ナトリウムの適切な濃度」「マスク着用と熱中症予防方法」などについても新たに教えていただきました。
     今後も現在の感染症予防対策を継続しながら、皆様に安心して通所していただけるよう努めてまいります。

    (箕面市立あかつき園・ワークセンターささゆり 東)

    カテゴリ: こんなことしました

    Trackback: --   コメント: --