大阪府箕面市に本部を置く「社会福祉法人あかつき福祉会」からのお知らせと最新情報
【法人本部】入職時研修を実施しました
2022/10/24 08:57:34 Mon.
あかつき福祉会では、半年ごとに直近で入職した職員を一同に集めて『入職時研修会』を実施しています。この研修会は、法人や施設への理解を深めてもらうこと、年齢・キャリア・配属先などが異なる職員同士で「同期入職者」として関係性を築いてもらうことを目的としています。
今回も3回に分けて、10月6日・13日・20日の各日の午後に実施し、9名に参加してもらいました。
内容は、自己紹介やアイスブレイクに始まり、法人理念や法人の歩みについての理解、各事業所を廻っての施設見学、虐待防止にかかる事例検討、新入職員同士でのピア・スーパービジョンなどを行いました。
3日間の研修を踏まえて、参加者からは「利用者さんの考えや思いをしっかりと受け止め、理解し、支援していきたい」「利用者さんとのコミュニケ―ションを図ってよい関係を築いていきたい」「職員同士のコミュニケーションや情報共有がとても大切だと感じた」「法人の歩みのスライドを見て、利用者さんの笑顔がとても印象的だった」「緊張感や集中力を持って日々の仕事に取り組みたい」「グループワークを通して、一つの事象をあらゆる角度から検討することの大切さを感じた」などの感想をもらいました。
みなさま、研修参加お疲れさまでした。初心を再確認しながらよい支援、よい仕事がつなげていければいいですね。新しい人もベテランの人も、お互い協力しながら日々頑張っていきましょう。

自己紹介・アイスブレイク ささゆり園見学

グループホーム見学 あかつき園見学

ワークセンターささゆり見学 わんすてっぷ見学

虐待防止の事例検討 ピア・スーパービジョン
(法人本部(総務課) 小西)
今回も3回に分けて、10月6日・13日・20日の各日の午後に実施し、9名に参加してもらいました。
内容は、自己紹介やアイスブレイクに始まり、法人理念や法人の歩みについての理解、各事業所を廻っての施設見学、虐待防止にかかる事例検討、新入職員同士でのピア・スーパービジョンなどを行いました。
3日間の研修を踏まえて、参加者からは「利用者さんの考えや思いをしっかりと受け止め、理解し、支援していきたい」「利用者さんとのコミュニケ―ションを図ってよい関係を築いていきたい」「職員同士のコミュニケーションや情報共有がとても大切だと感じた」「法人の歩みのスライドを見て、利用者さんの笑顔がとても印象的だった」「緊張感や集中力を持って日々の仕事に取り組みたい」「グループワークを通して、一つの事象をあらゆる角度から検討することの大切さを感じた」などの感想をもらいました。
みなさま、研修参加お疲れさまでした。初心を再確認しながらよい支援、よい仕事がつなげていければいいですね。新しい人もベテランの人も、お互い協力しながら日々頑張っていきましょう。


自己紹介・アイスブレイク ささゆり園見学


グループホーム見学 あかつき園見学


ワークセンターささゆり見学 わんすてっぷ見学


虐待防止の事例検討 ピア・スーパービジョン
(法人本部(総務課) 小西)
カテゴリ: 職員研修
Trackback: -- コメント: --
| h o m e |